出典: 住宅コンサルティング アネスト
第三者検査機関比較第三弾は住宅コンサルティング アネストです。
住宅コンサルティング アネストの概要
概要
本社所在地:東京都新宿区西新宿3丁目15番7号 MHビル 6階
会社名:株式会社アネストブレーントラスト (通称:アネスト)
代表者:代表取締役 荒井 康矩
事業内容:住宅向け不動産調査・第三者の住宅検査(住宅診断・ホームインスペクション)・ 住宅購入相談の提供・企画・実行援助・収益物件(投資用不動産)の建物調査・住宅関連サイトの運営
対応エリア:全国対応
住宅コンサルティング アネストの特徴
住宅診断(ホームインスペクション)のアネスト は住宅購入で失敗しないために第三者の立場で購入・建築サポートを提供するホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)の第三者機関です。
とコンパクトに方針が語られています。
新築戸建て住宅のほかに中古住宅・リフォーム・マンション・欠陥住宅調査の業務もあるようですが
新築戸建て住宅についてのみ記述します。
サービス提供システム
ネットワーク
住宅診断(ホームインスペクション・住宅検査)サービスは、アネストと専門家(パートナー等)のネットワークにより提供しております。
としています。
第三者の立場でしっかり住宅検査
個々の能力・質にこだわる
他社に比べ人件費と開発費が大きな比率を占めているそうです。
能力のある人材を確保して第三者性を担保して行くためにはパートナーの人件費を確保するという考え方は重要です。
情報共有システム・研修・勉強会
多くの住宅診断を実施していますが、この情報をメンバー間で共有し、新たな診断サービスの現場や診断後の判断、お客様へのアドバイスに有効活用する仕組み作りをしているそうです。
一級建築士は国家試験受けるために構造、法規、施工など建築を多面的に体系づけた勉強をしていますが、経歴によって得手不得手もあります。
沢山の一級建築士が沢山の現場の様々な情報を共有し専門的知識が蓄積されて利用することが出来れば正確な情報を速やかに入手することが出来て正確な判断が迅速にできるはずです。
価格
木造住宅の一般的な規模に対しての価格表です。
決して安くはありませんがこれから長い年月を安心して過ごすための投資と考えると高い買い物ではないと思います。
口コミ
良い口コミ
悪い口コミ
出典:お客様の声 https://www.anest.net/koe/index.html
まとめ
アネストのホームページはとてもシンプルです。
そして必要な情報が過不足なく書かれていて記事を書くためだけでなく内容を把握するのに良いサイトです。
全国展開とはいいながら住宅検査員は50人ほどで全員一級建築士です。
事業の拡大よりも品質を大切にしているようにも思えます。
サクドン
最新記事 by サクドン (全て見る)
- 琉球住樂 の特徴と評判~沖縄県の工務店比較①~ - 2023年12月4日
- 発泡ウレタン3商品を熱伝導率で比較! - 2023年10月31日
- エクセルギーが分かる5つのポイント - 2022年8月3日