オーダーキッチンって憧れますよね。
今回は、名古屋でオーダーキッチンを作り続けて30年、
デザインと機能性を追求しオーダーキッチンを手がける
インターテック社について調査しましたので、その魅力と注意すべき点を紹介したいと思います!
インターテックの4つの特徴とは?
ではここから主な特徴4つを紹介していきましょう!
1.とにかくデザインがカッコイイ!

もうwebサイト見ただけでカッコイイです。はい。
※画像:インターテック社ウェブサイトより引用
モダンなイメージで洗練されていて男性からの評価も高そう。

最近の傾向として、古材やヴィンテージ風の加工、石と木などの異素材の組み合わせ、
シンクとテーブルが一体化のカウンターデザインなどが人気だそう。

BRUTUS casaとかの雑誌が好きな人とかツボかも。(私も例外でなく)
テレビ・メディアなどでも多く使われている実績があり
最近では「突然ですが、明日結婚します」やフジテレビの月9『ラブソング』のキッチンなど
ドラマ現場の舞台でも多数起用されているそうです。
2.こだわりの素材でオーダーメイドが可能
年間200件のオーダーキッチンを受注するだけあり、選ぶ素材や組み合わせが豊富なのも魅力。
希望するキッチンのイメージ(例えば雑誌の切り抜きなど)に沿って、
キッチンのレイアウトやパーツまで詳細に指定し組み合わせが可能です。

例えば
天板
人工大理石、ステンレス、御影石、無垢板等さまざまなものがありそれぞれに柄や厚みも選べ、
施主の希望に最も合うものを提案をしてくれるそう。
扉
突板、無垢板、ステンレス、メラミン化粧板、シートなどから選べ、仕上げも好みの色に塗装したり、形状を加工したりもできるそうです。
ショールームでサンプルを見ながら選べるのも魅力ですね。
その他
更にクックトップや食洗機、レンジフード、シンク、水栓金具、取手などの部材や、
キッチンの高さや作業スペースの広さ、引出しの中の大きさなど、全てがオーダー可能との事。
おおよそ1週間程でプランと見積もりを作成してくれるそう。
納得いくプランが出来上がるまで打ち合わせができるそうです。
3.トータルコーディネートが可能

※画像:インターテック社ウェブサイトより引用
結局、おしゃれって全体のバランスだと思うんです。(誰、そして何様。)
インターテックではキッチンだけでなく
オーダー家具、壁面収納家具など、その人に合わせた快適な生活ができるよう
トータルコーディネートし提案してくれるそうです。
希望すれば建築事務所などの紹介もしてくれ、インターテックと建築事務所のダブルで家づくりをサポートしてくれるのも心強いですね!
4.お求めやすい価格
既製品キッチンメーカーは、商社などを通しているのでその分中間マージンがどうしても発生します。
インターテックでは余分な中間マージンを省くことができ、
既製品キッチンよりもお値打ちになることもあるそうな。(!)
単価は150万円~900万円くらいが相場だそう。(どう感じるかは、アナタ次第です…!)
例えば、アイランドキッチンだけ作ってもらって
同じ面材でキッチン収納を建築してもらいコストを抑える…なんて事もできるらしいです。
愛知県名古屋市に本社をおき、オーダーキッチンを作り続けて30年。
実績と経験で得たノウハウをもとに妥協なくオンリーワンのキッチンにこだわり続けてきたというインターテック社。
2018年2月には目黒区の池尻大橋付近に東京ショールームがオープンするようです。
気になる方は実物を見に行き確かめてみてはいかがでしょうか。(^^)
◆インターテックを検討する際の注意点◆
とっても魅力的なインターテック社ですが、やはり気になる注意点も。
納期
・オーダーキッチンなので、納期は長めになりがち。
(通常1ヶ月前後の納期になるそう)
家づくりを急いでいる方、期限が決められている方なんかは、早めの検討が必要ですね。
施工範囲が限定されている
関東地区から関西地区までの範囲内だそうです。
北海道にも納入実績があるそうですが、諸経費はかかってしまうようですので
範囲外の人はなかなか厳しい現実…。
いかがでしたでしょうか?気になる方はお問い合わせをしてみては?
素敵なマイホームができますように!^^それではまた!
家づくり初心者の応援企画を始めました!
最後に家づくり初心者の皆さんへの応援企画のお知らせです。
当ブログでは、読者の皆さんに「確実に家づくりに成功して頂きたい!」そんな思いからバランスよく知識や知恵を身に着けて頂ける教材をプレゼンしています。
LINE友達登録でもらえます。
しっかり学んで、充実した家づくりにしてくださいね。
特典1『ハウスメーカーが教えない!30年後も後悔しない注文住宅の作り方』(全7章の動画講座、PDFスライド)

1000人以上の間取り診断・家づくりサポートした著者が、注文住宅を建てる施主が必ず知っておくべきだと思わる知識を7章の動画講座にまとめました。
■間違うとかなりヤバイ請負契約で後悔しない7STEP
■イマイチな間取りから複数の改善案を作り間取りを比較検討する方法
■お金をかけずに外観・通風・日当たり・断熱・防犯を最適化する【窓計画改善】セミナー
といった実践的な内容です。
参加された方からは、
「注文住宅を検討するにあたり、その基礎となる考え方、注意すべきところをよく理解できました。無料で学べるのがもったいないくらいです」
「知っていると知らないとでは家づくりが全然違うものになってくると確信した。」
「順番に見て家づくりの不安がだいぶ解消されました」
といった感想を頂いております。
特典2『特別編集版 家づくりの教科書』(非売品の電子書籍)

アマゾン1位を獲得した『注文住宅の8つの難題』『はじめて家を建てる!』『間取りで暮らす技術1』の重要な部分をピックアップして、再編集した非売品の電子書籍をプレゼントします。
特典1の動画講座でカバーしきれてない内容を補足していますので、是非、読んでみてくださいね。
特典3『家づくりに役立つ公式LINE』に招待!

登録していただく公式LINEには、5種類のタブ付きリッチメニューを採用しています。動画講座や家づくり本、家づくりの流れなどのコンテンツに素早くアクセスすることが出来ます。
LINEに家づくりの情報を集約していますので、是非、ご活用くださいね。
次のURLをクリックして、友達追加後にプレゼントが自動で送信されます。