
可動間仕切り収納ってご存じですか?住宅を購入する際、子供部屋をどのように作るかは悩むところです。将来、子供が増えることも考え、自由に変更できるように作っておくととても便利です。子供が1人ならもちろんですが、2人の場合でも小さなうちは1つの子供部屋で一緒に過ごすととても安心感があります。
しかし、思春期に入るとそれぞれ個室が欲しくなりますよね。そんな時、壁を作るリフォームは大がかりで費用もかかります。それを解決してくれるのがいろいろなメーカーが提供している可動間仕切り収納です。

今日はその一つアクシスというメーカーのセフィットを紹介します。
■セフィットの4つの特徴
では、セフィットの4つの特徴を紹介しますね。
①移動も固定も簡単!

キャスター付きなので押せば女性でも簡単に移動ができます。

好きな位置に移動したら扉を開け、底についているハンドルを回して、床と天井に固定します。
天井までぴったりとせり上がりフィットします。天井に突っ張って固定するので転倒しないので地震にも安心です。
②1ミリ単位のセミオーダー

既存の部屋に無駄なくぴったりフィットします。高さや幅を自由にオーダーでき、マンションなど梁のある室内にも対応しています。つっぱって固定しますが、天井に補強は必要なくまた、天井に接する面は特殊なスポンジ用の軟質材で傷も付かない仕様になっているようです。
ただ、床材はフローリング推奨のようです。今は少なくなりましたがカーペット敷きでは移動や固定が1人の力では無理です。フローリングでの使用を推奨していますので注意して下さい。
③収納スペース

ただの間仕切りではなく収納として使えるので、入れたいものに合わせて様々なパーツを組み合わせることが出来ます。ハンガーパイプをつけてクローゼットにしてもいいし、棚だけをつければ本棚にもなります。使い方が自由なところがいい点ですね。天井にも壁面にもぴったりとオーダーすれば、収納を兼ねた壁になりますので、光や音漏れの心配もなさそうです。
④化粧板の色

化粧板はスタンダードタイプでは真っ白なクリアホワイト、明るい木目のコンフォートクリア、落ち着いた色合いのコンフォートダークなど計5種類から選べます。ドアの色やカーテン等とのバランスも考えて選択出来ていいですね。
また、リビング対応の商品の方は更にたくさんの色から選択できるようです。
画像およびに動画はすべてアクシスのce-fit ホームページよりお借りしています
こちらの動画でもce-fitについて詳しく説明しているので見てくださいね。
アクシス社について
最後に、ce-fit を提供しているアクシス社ってどんな会社だろうと思ったのでちょっと調べてみました。
創業は1996年で、本社は大阪市西区です。人工大理石や化粧板などの住宅設備材を提供するオーリスグループのグループ企業のようです。間仕切り収納や空間活用収納シリーズなどをアクシスが商品開発し、グループ企業のDIS が製造・加工をしているようです。
本社ビル内に大阪ショールームがあり、2011年に東京の青山に東京ショールームを開設しています。
カタログだけでなく、ショールームで実物を見られるところがいいですね。
いかがでしょうか?便利なフレキシブル家具、可動間仕切り収納 について次回もご案内します。
では、また!

ayahiichan

最新記事 by ayahiichan (全て見る)
- 株式会社新和建設の特徴と評判~愛知県の工務店比較④~ - 2021年1月21日
- 株式会社松下建設の特徴と評判~長崎県の工務店比較⑤~ - 2018年11月15日
- 高瀬建設株式会社の特徴と評判~長崎県の工務店比較④~ - 2018年11月14日