amazon1位『家づくりの教科書』を期間限定プレゼント!

【2019最新版】土屋ホームの特徴と評判 〜ハウスメーカー比較51~

出典:株式会社 土屋ホーム

 

人気のハウスメーカー情報をシリーズでお届けしています。

今回は、「土屋ホーム」をご紹介致します。

 

 

 

 

土屋ホームの概要と特徴

タイプ

工法:木造軸組工法、2×4工法、2×6工法

坪単価:60~70万円

 

 

概要

会社名:株式会社土屋ホーム

本社所在地:北海道札幌市北区北9条西3丁目7番地 土屋ホーム札幌北九条ビル

資本金:1億円

設立年月日:2008年6月

 

 

代表者の言葉

株式会社土屋ホーム:代表取締役社長 山川 浩司

 

使命感を再認識し、地域社会の発展に貢献を。

平成30年度より新しく社長を仰せつかりました。

 

さて、来年には当グループが創立50周年を迎えるという大切な時期です。

まず再認識したいのが、弊社の紅のシンボルマークに象徴される「三つの人の公」お客さま、社会、会社のために「豊かさの人生を創造する」という使命感です。それはすなわち、社員全員が個人、家庭、会社に確たる目標を持って仕事に取り組んでいくことでもあります。

 

会社の体制といたしましては北海道、東北、関東、東海・関西の4住宅事業部に、リズナス事業部、特建事業部、生産・技術事業部を加えた7事業部体制を確立し、各事業部においてお客さまのニーズにお応えしてまいります。

後発の関西におきましては昨年、ようやく常設のモデルハウスが完成し、次なる中・四国、九州への橋頭堡 となればと存じております。

 

豊かさの人生の創造とは、地域社会の発展に「住」を通じて貢献することであり、それぞれの地域におきまして、もっともっとシンボルマークを増やしていかなければなりません。
今後とも皆さま方にはさらなるご指導ご鞭撻をお願いいたします。

 

 

土屋ホーム 会社の特徴

長期優良住宅・ZEH

土屋ホームでは、長期優良住宅に対応しています。

長期優良住宅とは、「長期優良住宅の普及の促進に関する法律(2009年(平成21年)6月4日施行)」により、高性能・長寿命を目指した住宅のことです。

 

長期優良住宅の場合、良質な住宅が長期にわたり良好な状態で使用できるように、耐久性・耐震性・維持保全容易性などが求められています。

 

またZEHにも対応しています。

 

ZEHとは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)のことで、消費するエネルギーを上回るエネルギーを自宅で発電し、暮らしのエネルギー収支をゼロまたはプラスにする住まいのことです。

 

出典:経済産業省 資源エネルギー庁

 

・ZEHについては、次の記事で詳しくご紹介しています。

ZEHとは?5つのポイントをわかりやすく解説!

 

 

外断熱工法

土屋ホームでは、基礎断熱+外断熱工法を採用しています。

相当隙間面積1.0cm2/m2以下(測定値例は0.5cm2/m2)という高気密を実現。

1.23W/m2k(モデルプラン計測値)というQ値(熱損失係数)で、次世代省エネ基準値を大幅にクリアしています。

 

 

 

断熱材/SEベストボード

SEベストボードは、押出法ポリスチレンフォームで作られた土屋ホームオリジナルの断熱材です。

高性能グラスウールに比べて約1.6倍の断熱性能を実現。

また、湿気に非常に強く、施工性の良さが特徴となってます。

 

 

 

樹脂サッシを標準採用

土屋ホームでは、樹脂サッシを採用しています。

また、ペアガラスの内側に特殊金属をコーティングした高断熱複層ガラスを全面に標準採用。

(北海道エリアでは、中間層にアルゴンガスを注入した複層ガラスを採用しています。)

 

 

 

 

BES-Tオリジナル構法

BES-Tオリジナル構法は、軸組構造と壁構造を合体させた構法です。

 

接合部をオリジナル金物で接合し、地震や台風などの外力を点と面の両方で受け止め、建物全体に分散。

建物の揺れやゆがみを最小限に抑えます。

 

 

 

 

24時間計画換気システムを標準装備

土屋ホームでは、24時間計画換気システムを標準装備しています。

省エネルギー性が高く、夏も冬も快適な空間を保ち、結露やダニ・カビを防ぎます。

 

 

 

商品説明

商品構成は、太陽光パネル搭載の「 icoi (いこい)」、多重層の家「one MORE(ワンモア)」、北海道限定の「NEW NEO LEGEND (ニュー・ネオ・ レジェンド) 」、「canvas neo(キャンバスネオ) 」の4種類。

その中から、「NEW NEO LEGEND (ニュー・ネオ・ レジェンド) 」をご紹介します。

 

 

NEW NEO LEGEND(ニュー・ネオ・ レジェンド)

 

 

ダブル断熱

NEW NEO LEGEND (ニュー・ネオ・ レジェンド)は、高性能グラスウールとSEベストボードのダブル断熱でUa値0.28の住まいを実現しています。

 

 

 

トリプルサッシを採用

NEW NEO LEGEND (ニュー・ネオ・ レジェンド)は、トリプルサッシを採用。

気密性・断熱性を高めています。

 

 

 

小型エアコン1台による全室空調システム

NEW NEO LEGEND (ニュー・ネオ・ レジェンド)は、家全体を暖冷房しながら、換気もできる24時間空調システムを搭載。

循環送風機が、エアコンで生成された暖房・冷房空気を断熱ダクトを用いて各部屋に供給します。

 

エアコン1台での全室空調により、ランニングコストを大幅に削減し、家の中の気温差をなくします。

また、床置き型のため、自由なプランニングが可能です。

 

 

 

70プランを提案

NEW NEO LEGEND (ニュー・ネオ・ レジェンド)は、規格住宅。

さまざまなライフスタイルに合わせた70プランを提案しています。

 

 

 

口コミ

良い口コミ

北海道で2年前に土屋ホームで建てました。
(中略)
建築中に色々な建築現場を見ている交通整理のおじさんが『基礎がりっぱです、基礎が一番大事。この家は大丈夫です!』って言ってもらえたのが嬉しかったです。
アフターメンテナンスもしっかりしてます。

何かあればすぐ来てくれます。
そのへんは地域や支店、担当者の差があるかと思いますが。

今のところまったく不満ありません。

(中略)

他のHMにはあまり無いポイントの一つは、暖房システムだと思います。

仕様によって変わると思いますが。

第一種熱交換24時間換気と暖房が一体になっている全室暖房システムで、天井についている給気口(2階は床)から暖かい綺麗な空気が出てきます。

当然家中隅々まで暖かいです。

冷気を感じません。

外が-20℃の日でも風呂上り子供が裸でフローリングをコロコロころがってます。

(中略)
あと、夏すずしいです。

昨日の外の気温が30℃でしたがエアコンつけないで、窓開けなくても問題ないです。

窓開けると逆に暑くなります。

花粉やホコリ、pm2.5など考えると窓開けなくても良いのが助かります。

子供が騒いでいても声が外に漏れません。

エアコンは湿度が高いときだけで十分です。

出典:e戸建て

土屋ホームで家を建てました。
今までの人生「冬は寒いもの」だと思い込んでいた自分の考え方がまるで変わりました。

真冬でも帰宅した瞬間、身体があったまります!
寒さとは本当に無縁になりました。

家の中が常に暖かいのに光熱費が安いです。
夏場は涼しくエアコンいらず。

マイホームを素敵なものにしてくれた土屋ホームのみなさんには本当に感謝しています。

出典:e戸建て

悪い口コミ

函館で土屋ホームの家に住んでいますがお勧め出来ませんね。
今、11年目ですが建てて5年目頃から外壁が浮き出て、鍵で打ち付け様子見ましょうと今まで4回やり、外壁があまりにも歪んで酷い為、張替えれないか聞いたところ保証期間が過ぎてるので張替えれないと言われました。
外壁は歪んでベコベコな状態です。

出典:e戸建て

 

 

 

 

アキラ先生の総評

アキラ先生

私は以前、土屋ホーム出身の方が創業した会社に在籍していました。その会社は、パッシブハウスを建てるくらい高気密高断熱にこだわった会社だったのですが、外張り断熱住宅を設計するときは、(こっそり持ち出したらしい)土屋ホームの詳細納まり図を参考にしていました。私自身は土屋ホームから学ばせていただきましたし、高性能な高気密高断熱住宅を建てたいのであれば、間違いはないと思います。とはいえ、高気密高断熱を建てる会社はたくさんあります。土屋ホームの施工事例を見るとデザインの幅は、一条工務店やスウェーデンハウスよりも広そうですね。

 

 

 

まとめ

以上、「土屋ホームの評判と特徴」についてご紹介しました。

 

北海道札幌市に本社がある土屋ホーム。

北海道や東北、長野県など寒さが厳しい地域で人気が高く、気密性能や断熱性能の高さを表していると言えます。

北海道での人気は当然ですが、全国的に見てもトップ30の着工棟数を誇ります。

施工事例を見てみると、スタイリッシュで立体的な構成の外観が多く、外観のデザイン性の高さも特徴のひとつとなっています。

 

出典・引用はこちら

 

 

ハウスメーカー55社を徹底比較しています!

大手ハウスメーカーやフランチャイズも比較したい場合は、こちら!

 

【2018年】主婦と建築士がハウスメーカーを55社比較してみた! | ハウスメーカーと建材の特徴を徹底比較

 

主婦ライターのましゅ子と、一級建築士のアキラが、日本のハウスメーカー55社を徹底比較しています。

家づくりを検討している方は、ぜひチェックしてみてくださいね!

 

 

 

 

建築会社を3社以上比較検討したい方はこちらに参加してみてください

 

家づくりのパートナーであるハウスメーカーや工務店などの建築会社を選ぶためには、少なくとも3社から見積もりや間取り提案は受けるようにしましょう。

ほぼ決めている会社があったとしても、です。

 

家づくりは長い道のりです。

打ち合わせや工事中にちょっとしたことで、「この会社は高いんじゃないか?」「ぼったくられてる?」「もっと良い会社があったんじゃない?」といった思いが、夫婦のどちらかに芽生える可能性はないとはいえません。

 

1社しか知らなかった場合よりも、3社から選んで決めた会社の方が、後々、そういう思いに後悔するようなことはなくなります。

住宅展示場でもいいですし、インターネットで調べても良いですね。

 

もし時間がない場合には、あなたが住む地域の近くのハウスメーカーや工務店を紹介してくれるサービスを利用してみても良いですね。

探しきれていなかった会社に出会う可能性もあります。

 

相見積用の資料をもらうという感覚で参加してみましょう。

ご参加は、こちらから

 

 

amazon14部門1位の電子書籍を無料でもらって家づくりを学ぼう!

このブログを運営する株式会社かえるけんちくでは、昨年5月に発売されamazon14部門1位となった『注文住宅の8つの難題』の特別編集版をテキストに、家づくり初心者向けの無料メルマガ講座を運営しています。

 

もちろん、『注文住宅の8つの難題 特別編集版』も無料でプレゼントします。

是非、この機会に参加してみてくださいね。

ご参加は、こちらから

 

The following two tabs change content below.

千葉菜美

出身地の庁舎が建築学会賞を受賞したことから建築に興味を持ち、建築科を卒業。 自分の設計で家を新築することが夢のひとつ。 有名建築巡りの他、美術館、世界遺産、お城、神社・仏閣巡りが趣味。 2級建築士。整理収納アドバイザー2級。