最近話題になっているZEHについて、
聞いたことはあるけれど難しそうだし
良く分からない、という方が多いと思います。
出来るだけわかりやすく書いて行きます。
「ZEHとは」言葉の定義
経済産業省の定義では
ZEH(ゼッチ)(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは、
「外皮の断熱性能等を大幅に向上させるとともに、高効率な設備システム
の導入により、室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギーを実現した
上で、再生可能エネルギーを導入することにより、年間の一次エネルギー
消費量の収支がゼロとすることを目指した住宅」
難しいですね。
要するに
1、断熱性が良く
2、省エネ性能の高い設備を使って
エネルギーの消費を少なくして
3、太陽光発電などでエネルギーを創り出して
その差し引きがゼロになる住宅の事を
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)と言います。
それを建てると補助金がもらえるという事です。
ZEH補助金をもらう2つの条件
補助金がもらえるなら誰も欲しいと思いますが
国が出す補助金ですから色々な決まりがあります。
私たちがZEHで補助金をもらうためには
1、SIIが認定するZEH仕様で工事する事
2、ZEHビルダーに設計と工事を発注する事
が必要です。
聞きなれない言葉が出てきました。
SIIとは
一般社団法人環境共創イニシアチブのイニシャルです。
国の事業を代行する執行団体です。
ZEHビルダーとは
ハウスメーカー、工務店、建築設計事務所、リフォーム業者、建売住宅販売者等で
SIIに登録した業者です。登録には2020年度までに建てる住宅の50%以上をZEH化する
ことを宣言する必要があります。
平成29年の時点で約6000件の業者が登録されています。
登録されているビルダーはSIIのリストで閲覧することが出来ます。
SIIが示すZEHのイメージ
出典:ZETの普及に向けて
これも難しいですね。ポイントは下の5つです。
1、断熱性を良くする
高断熱外皮は壁や屋根や基礎を断熱性能の高い仕様で作ることです。
高断熱窓は断熱性能の高い窓を使うという事です
2、省エネ性能の高い設備を使う
照明、空調、換気、給湯などの設備をSII認定の高効率の
ものにする
3、太陽光発電などでエネルギーを創り出す
太陽光発電や家庭用燃料電池コージェネレーションシステムなどで
エネルギーを作り出します。
4、HEMSを設置する
HEMSはホーム・エネルギー・マネジメント・システムの略です。
どの部屋でどれだけの電力が使われているかを画面に表示したり
太陽光発電の発電状況を表示したり
家のエネルギーの状況を「見える化」して賢くエネルギーを利用
出来るように情報を表示します。
利用者の節電意識が高まる効果があります。
5、日照や風を利用する
パッシブとアクティブは対の言葉です。
アクティブは人工的なエネルギーの利用の仕方です。
パッシブは自然のエネルギーを利用します。
例えば冬には部屋の奥まで日差しが入るように
夏には涼しい風を部屋に入れるように
人工的なエネルギーを使わないで夏涼しく冬暖かい
家にするように工夫することです。
ZEH補助金の金額は?
平成24年度~26年度は補助対象費用の50%以内で上限350万円でした
平成28年度の補助金の金額は125万円でした
平成29年度の補助金の金額は75万円になりました
段々縮小されてきています。
今後も変わると思います注意が必要ですね。
ZEHは損か得か
性能アップ費用は200~300万程度
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)に求められる高い
住宅性能とするには、、一般的な住宅では、200~300万程度の
性能アップ費用がかかるとされています。
補助金は75万円
補助金は年々減少して平成29年度は1戸当たり75万円。
性能アップ費用との差額125~225万円は工事費の増額として
用意しなくてはなりません。
性能アップで抑えられる光熱費は年間15~20万円
性能アップで抑えられる光熱費は年間15~20万円とされているので
7年から15年で元が取れる計算になります。
そしてそれ以降は毎年15~20万円がプラスになって来ます。
長期で見ると得になります。
一方で住宅を新築するときの予算が125~225万円上昇します。
この負担ができるかどうかが問題ですね。
ZEHに関しては毎年のように補助金の額が変わっています。
今後も変わることが予想されます。
最新の情報を把握して対応することが大切ですね。
>>ハウスメーカー50社を徹底比較!
※ハウスメーカー選びは、相見積が基本です。
こちらのサイトから申し込めば、大手ハウスメーカー数社から、間取りプランや資金計画書を無料で作成してもらえます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
サクドン
最新記事 by サクドン (全て見る)
- 琉球住樂 の特徴と評判~沖縄県の工務店比較①~ - 2023年12月4日
- 発泡ウレタン3商品を熱伝導率で比較! - 2023年10月31日
- エクセルギーが分かる5つのポイント - 2022年8月3日