出典:株式会社子育て安心住宅
静岡県の工務店紹介の2回目は浜松市の子育て安心住宅です。名称の通り、子育て期の30代の若いご夫婦でも手に入れられる住宅を得意としています。どんな家を建ててくれるのでしょうか?早速見ていきましょう。
子育て安心住宅の概要と特徴
タイプ
・木造軸組
・坪単価 30~50万円
概要
- 名称:株式会社子育て安心住宅
- 本社所在地:静岡県浜松市東区篠ヶ瀬町1209-1
- 設立:2007年
- 資本金:1,000万円
- 年間施工棟数:65棟(2015年)
- 従業員数:22人
- 事業内容: 住宅の設計、施工、販売
- 施工エリア: 静岡県西部地域、愛知県東三河地域
- アフター・保証: 日本住宅保証検査機構の住宅瑕疵担保責任保険「JIOわが家の保険」に加入。この保険により売主による瑕疵担保責任の10年間の保証をより確実に受けることができる(限度額あり)/住宅あんしん保証の「完成保証制度」加入/専属担当者による24時間アフターケアサポート。連絡から24時間以内に対応、7日間以内の対応完了を基本とする体制
代表からのメッセージ

株式会社子育て安心住宅:代表取締役 寺田 充孝
私たちは、住宅を「子供たちの心のふるさと」として、かけがえのないものと捉えています。
たとえ世界のどこへ巣立っても「帰れる場所」として、
また、子育て世代の家族の家計に負担なく、末永くお住まいいただける住宅を作ることが使命です。
そのために、私たちがもてる最大限の力を発揮し最善をつくし、
コストパフォーマンスも踏まえた現在考えうる最良の材料、工法、職人を住宅のプロとして選択及び管理し、
お客さまの持つ条件を全て把握し最適なご提案をすることに全力を尽くします。
小さな問題を見逃さず妥協せず正直にひとつひとつ真剣に解決し、
そして、安全で安心できる安くていい家を丈夫に造り続けることで、幸せな家族や子供たちの笑顔を守り続けます。
会社の特徴
子育て安心住宅の注文住宅の特徴はローコストでZEH対応住宅仕様の家を実現できるところです。
安全・頑丈な設計
ベタ基礎パッキン工法
基礎パッキン工法により、床下換気も十分に確保し、シロアリなどを寄せつけません。
今までの地窓式の換気に比べて2倍の換気を確保。床下全体にまんべんなく風が通り、隅々まで良く乾燥します。

- スーパーフレーム工法
梁は通常1.8〜0.9m間隔で組根太を配します。 しかし子育て安心住宅では455mm間隔で組根太を配置し、その梁を24/mm・F★★★★構造用合板で固めます。これで床面剛性を保ち、地震が加わっても歪めず、力をバランスよく流すことができます。
断熱・気密性


- ウレタン吹付工法と高性能サッシ「リクシル サーモスX」
2種類の主原料からなるポリウレタンフォーム断熱材を吹き付ける工法。全面に隙間なく吹き付けるため、外壁との間に隙間ができずに高い断熱性を発揮します。
アルミと樹脂を融合することで、窓に求められるすべての価値をひとつにした、サーモスX。
ハイブリッド窓でありながら樹脂窓と同等の断熱性能を実現し、さらに美しいデザイン、優れた採光性、操作性、耐久性も兼ね備えました。
ローコストで自由設計の注文住宅を
- 経費や仕入れの無駄を省く

直接工事に使われる費用以外の経費を極限まで節約し、少しでも多くの金額をムダなく現場に使えるようにします。

展示場にかかる費用を実際の工事費に使います。
もちろん高額なテレビCMをしません。
- カーテンや照明、大型食器棚などのオプションも込みの価格

商品ラインナップ
子育て安心住宅の注文住宅は全て自由設計ですので建築事例を1つご紹介します。
浜松市 G様のご自宅
物件本体価格 2,170万円(税込)
1階:86.12㎡ 2階:64.59㎡ 建築工事面積:166.86㎡(50.48坪)
付帯工事135万円
「どっしりとして見える総2階+大きなウッドデッキ」というG様のイメージをカタチに。
大容量のシューズクロゼットを設けた玄関
玄関からそのままキッチンにつながる動線は、買い物から帰ってきてからがとても楽に!
無垢の床は温かみがあり、「傷ができてもそれを手入れするのが楽しみ」とお話するG様。お家の全てをこだわっているお家です。
2階にある3部屋とも南向きにしたのはG様のこだわりの一つです。お子様部屋にもたっぷりと陽光が注いでいます。
口コミ
良い口コミ
営業さんも担当の大工さんや業者さん達も
いい仕事して下さっています。
金銭的に余裕のない私達で
色々なハウスメーカーを回って玉砕してあきらめかけていましたが
家を建てれるだけでも奇跡なのに
きちんと自分達なりにこだわった家を建てる事ができ本当に感謝しています。出典:e戸建て
悪い口コミ
かなり期待していただけあって、本当に残念な気持ちになりました。出典:e戸建て
まとめ
カーテンや照明、食器棚等のインテリアもついて坪40万円台の価格は魅力的です。徹底的な経費削減でできる価格ですね。外観もなかなかいいと思います。標準的な断熱性もあるようですし、温暖な静岡ならではの工務店だと思います。一度ご覧になってください。
『全国300工務店を徹底比較!』を連載中!
2020年断熱基準をクリアした全国の優良工務店300社を、こちらの記事から検索できます。
ぜひ、読んでみてくださいね。

ayahiichan

最新記事 by ayahiichan (全て見る)
- アールギャラリーの特徴と評判~愛知県の工務店比較⑤~ - 2023年10月31日
- ディノスの紹介~可動間仕切り収納メーカー④~ - 2022年2月26日
- 株式会社新和建設の特徴と評判~愛知県の工務店比較④~ - 2022年1月21日