
02.262018
この記事は2分で読めます
可動間仕切り収納メーカーの紹介シリーズの最終回、今回は「ディノス」です。
皆さんもご存じの通販の大手企業です。創業は1971年で、フジサンケイグループのグループ企業として通信販売事業を展開してきました。2013年に株式会社セシールと合併し、「ディノス」「セシール」の2大ブランドで、社名も 株式会社ディノス・セシールとして通信販売事業を展開しています。
扉が両開き扉や折れ戸ではなく、スライド扉つまり引き戸になっています。これは今までのメーカーにない仕様です。省スペース収納は日本の住宅事情を考えると、備えておきたい機能。扉が前に出てこないので寝室の間仕切りとして設置しても省スペースで、なんとウォークインクローゼットの中に設置することも可能です。
扉を閉めると壁のようになり、光沢仕様のすっきりした間仕切りになります。
高級感のある横目のダークブラウン木目柄。
洗練されて落ち着いた大人の雰囲気ですね。
シンプルだけど洗練された収納家具。家具は部屋の雰囲気を左右する大きなファクターです。
寝室やウォークインクローゼットだけでなく、書斎に置いても使いやすく、様になるクローゼットハンガーです。
サイズのバリエーションも豊富です。
収納本体は既製品ですが、上置きを1㎝単位でオーダーできます。上置きとの組合せ次第(高さの低いタイプと、高いタイプがあります)で天井高208~272cmに対応。↑の写真の商品は幅80cmのものを4点組み合わせています。扉タイプです。
他にもいろいろなサイズとその組み合わせが出来ます。
・ハンガータイプ・幅88cm,118cm,148cm
・ハンガー+棚・幅88cm,118cm,148cm
・「オーダー上置き」高さ26~90cm 幅88cm,118cm、148cm
上置きを使用すると壁面収納家具として収納力をさらにUPできます。
普通のタンスサイズから大量収納サイズまで。洋服量に合わせて選択出来ます。
ハンガーラックだけではなく、バッグ収納に便利なハンガー+棚タイプも選べるので、一つのタンスで衣類収納まわりが整理できるのも便利です。
壁面が部屋を広く見せる効果のあるミラー仕上げの商品もあります。
私がディノスの最大の特徴でかつメリットだと思う点はこのお試しレンタルです。
家具は大きな買い物ですし、本当に部屋にフィットするかどうか、悩みどころです。家具をいきなり家に置くのが不安だという場合、最初はレンタルで設置することが出来ます。
レンタル料金は月額、販売価格の3.5%です。24ヶ月の有料レンタル期間終了後、12ヶ月の無料レンタルがあり、最大3年のレンタル期間があります。申込金が15%かかりますが、返却する場合、この申し込み金は返却されるということです。
気に入ってそのまま買い取りになれば、申し込み金は商品代金に充当され、かつ1%引きの価格になります。素晴らしいシステムです。
詳しくは家具レンタル“flect”をご覧下さい。
このサービスの対象地域は以下の地域のみです。
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、栃木県、茨城県
該当地域の方、ご検討価値ありです!
※画像はすべてディノスのHPから引用しています。
通販大手のディノスいかがでしたか?インテリア商品がまとめて揃います。どうぞアクセスしてみてください!
それではまた!
Copyright © ハウスメーカーと建材の特徴を徹底比較