
出典:サンエルホーム
愛媛県の工務店を調べはじめて2件目のご紹介です。
今回は愛媛県の中伊予地区では着工棟数1位の「サンエルホーム」をご紹介します。
サンエルホームの概要と特徴
タイプ
・木造軸組工法
・坪単価 49万円~
概要
会社名:株式会社 幹建設
本社所在地 : 松山市来住町925-6
設立: 平成4年7月
資本金:20,000,000円
年間施工棟数:100棟
従業員数:50人
事業内容:サンエルホーム事業部/法人事業部/不動産事業部/ゴルフ事業部
施工エリア:愛媛県中予地区・松山市・東温市
アフターメンテナンス:引き渡しより2ヵ月後、6ヵ月後、1年後、2年後、5年後、10年後に定期点検あり
保証期間:構造躯体部分、防水性能部分には長期保証、それ以外の小さな箇所については、独自の5年保証
代表者の言葉

株式会社 幹建設:代表取締役 高須賀 幹由
「ありがとう。」本当にいい言葉です。人は、幸せになるために生まれてきました。
そして、それは「隣人を幸せにする喜び」であるべきだと考えています。家族を愛し、その幸せを感じ、仲間を大切にし、その幸せを楽しみ、お客様の夢と幸せを実現して、その幸せを心から喜びたいと想います。お客様の幸せの笑顔は、私達のエネルギー源です。
「この出会いが生涯のお付き合いとなりますように」そう願うばかりです。
ご縁に感謝。 笑顔に感謝。 生かされることに感謝。
「隣人の物心両面の幸せを心から願う」私達の心の真ん中にある言葉です。
会社の特徴
家より、暮らしの方が大切だと思う。毎月の支払いが不安で、外食を我慢、趣味も我慢、
そんな毎日は、幸せな暮らしだとは言えない。
今よりも、家を建ててからの方が、充実した毎日を送れるように。無理せずに、もちろん高品質な、自分に合った住まいを選ぼう。
サンエルホームは、建ててからの暮らしを大切にする家づくりをしています。
上記の言葉にみられるように、低価格・ハイクオリティを追及している会社です。
価格には、カーテン、照明工事まで込みの金額で提示していることも特徴の一つです。
ZEH対応の省エネ仕様も大きく打ち出しており、愛媛県屈指のビルダーです。
安心と快適性を目指した高性能
サンエルホームの家はZEH対応の省エネ仕様
これからは「省エネ住宅の自宅で、エネルギーをつくって、自宅で使う」時代。サンエルホームが建てる家は、政府が標準化を目指している最新の省エネ住宅です。

複層ガラスの採用により結露の発生を抑えます。破られにくい「2ロック」で、ピッキング対策も万全。
制振装置 Mamory(マモリー)
繰り返す巨大地震でも発揮する「Mamory」
高減衰ゴムの力で地震の揺れを吸収、低減し、住宅の揺れを軽減します。


安心のコミコミ価格
サンエルホームでは無理のない支払いで、お家づくりができるように考えています。
価格は全て、付帯工事や照明器具、カーテンの費用まで入った安心のコミコミ価格!
シュミレーションモデルは一例ですが、以下のようになります。

建物価格+太陽光発電1,470万円
建物消費税117万円
土地代1,000万円
諸費用100万円
合計金額 2,687万円月々ローン返済額約75,000円
ZEH仕様+太陽光発電による支払軽減額約17,000円
家賃並みの支払でお家づくりができます。
月々の支払い 約58,000円/月
充実保証+会社独自の保証
サンエルホームは今まで、1,800棟を超える家づくりの実績があります。
家づくりをしている最中はもちろんですが、お引渡しをしてからが本当のお付き合いの始まりだと考えているので、以下のような充実した保証を約束しています。
-
定期検査
-
地盤保証
-
瑕疵担保責任保険
-
白アリ保証
-
サンエルホームオリジナル保証
商品説明
商品構成の主力商品は以下の[クラシス-e]
100パターンの商品パックを武器にサンエルホームの安心・快適仕様を構成しています。
クラシス-e

建本体工事に下記工事がプラスで標準装備となります。
-
付帯工事
-
確認申請手数料
-
制震・耐震装置
-
カーテン・カーテンレール
-
LED照明器具
-
エコキュート
-
ZEH相当の断熱仕様
-
太陽光発電4kw
-
充実保証アフターメンテナンス
口コミ
良い口コミ
中古一戸建てに住み始めて7年が経った頃、増築の方向で他社で見積もりすると800万と言われてそれだけかかるならいっそのこと新築という話になりました。
大手のハウスメーカーなど一通り回りましたが予算面や家の雰囲気がイメージとちょっとずれてる会社が多くて、精神的にもかなり疲れていたところ冷やかし程度に寄ったサンエルインター店のモデルハウスに一目惚れ、そこで単刀直入に建て替えでこのモデルハウスと同じに出来るならサンエルさんに決めます。という流れで予算面や工事日程などかなり無理を言いましたが話をまとめて頂きました。
初日から引き渡しまで担当してもらった営業担当、店長、現場監督、棟梁、そして打ち合わせの時はいつも子供に声かけ頂いたスタッフの皆さんに感謝してます。
本当にありがとうございました
額の面でかなり無理を言ったのにも関わらず、ここはもっとこうしたい!!ああしたい!!とワガママばっかり言いまくってた私達でした>_< それでも営業さんが親身になって考えていただき、住みはじめて1ヶ月経ちますが、こうしとけばよかったーっと後悔している所が1つもありません!!
住みはじめて3日目の時、うちの犬がはやくも壁をひっかき傷になってしまい、ものすごく落ちこんでいたら、すぐに動いて頂き本当に感謝しています。
家を建てるまではもちろん、建てて住みはじめてからも親身に対応して頂けるサンエルさんで建てて本当によかったです!!
これからも末長くお付き合いをよろしくお願いします^o^
悪い口コミ
昨年建てましたが、安い分、耐震等級や耐火性能が無いから、保険や税制優遇など不利な点が多いです。
本体980万円といいつつ、付帯工事や外構工事、諸費用など、追加で500万円程度は必要です。(どのハウスメーカーでも同じですが)
出典:マンションコミュニティ
まとめ
今回は愛媛県のサンエルホームをご紹介しました。
比較的、大きな土地を購入でいることもあり、企画でたくさんのプランを提案し、さらにそこに標準装備でZEH対応やカーテンや照明まで入れてあるということは
これからはじめて家を建てる若い世代でも、充分満足できるのではないかと思います。
また時代を見据えて、ZEHや、断熱性能の向上に取り組む姿勢が、中伊予地方で3年連続着工棟数No.1に輝く理由なのかなと感じました。
『全国300工務店を徹底比較!』を連載中!
2020年断熱基準をクリアした全国の優良工務店300社を、こちらの記事から検索できます。
ぜひ、読んでみてくださいね。
whitemoon
最新記事 by whitemoon (全て見る)
- アレスホームの特徴と評判 ~愛媛の工務店比較①~ - 2021年10月4日
- フクヤ建設の特徴と評判~高知県の工務店比較⑤~ - 2018年11月7日
- 記念住宅の特徴と評判~高知県の工務店比較④~ - 2018年11月5日