出典:株式会社天然樹ホーム
三重の工務店情報をシリーズでお届けしています。
三重第5弾は「天然樹ホーム」をご紹介致します。
天然樹ホームの概要と特徴
タイプ
・工法:木造軸組工法
・坪単価:不明
概要
会社名:株式会社天然樹ホーム
本社所在地:三重県津市栄町2丁目312番第一生命ビルディング6階
設立:1993年
資本金:1,000万円
年間施工棟数:35棟 (2014年)
従業員数:18名
事業内容:建築施工・建築設計・外構・一般住宅・店舗・共同住宅・福祉施設・リフォーム・増改築・耐震補強工事・不動産宅地建物取引・自由設計
施工エリア:三重県全域、愛知県名古屋市、愛知県西部
アフターメンテナンス:3ヶ月、1年、2年、5年、10年
保証:住宅瑕疵担保責任保険10年、地盤保証20年、シロアリ保証
代表者の言葉
株式会社天然樹ホーム:代表取締役 照井 修二
(出典:みえの企業まるわかりNAVI)
非常に多くの住宅のホームページがある中、弊社のサイトにお越しくださり、心より御礼申し上げます。
もしよろしければ、私の自然素材に行き着いた経緯にお付き合いください。
お恥ずかしい話ですが、実は始めから自然素材にこだわっていたわけではありません。
しかも、家はどれも同じと思っていました。しかし転機が訪れたのは、約40年前のこと。
とある住宅メーカーに勤務していた時でした。
お客様に言われたのです。「お前のところで建てなきゃよかった」。
衝撃を受けました。
長いローンを組んでいただいているのにもかかわらず、建ててから5年や10年でお客様から不満が出てしまう。
しかも、業界ではあたりまえの事でした。
そのことに疑問を感じた私は、「あなたに任せてよかった」と何十年経っても言われる家をこの手で建ててやると決心しました。
しかし、決心してからこんなにも時が経つとは想像もしませんでした。
まず手始めに、建築現場や解体現場、既存建物を見て回り、どんな家が本当にいい家かこの目で調べることでした。
(中略)
意外なことに、かなり理想に近いのは新建材を使わない無垢の木をふんだんに使用した「昔ながらの木造住宅」でした。
思い返すと、この頃から木の魅力に心を奪われ始めていたのかもしれません。
(中略)
・・・月日は流れ、材料を見つけるまで10年以上かかりました。
もちろん施工方法も、シックハウスの原因となる接着剤や、錆びて家の中からだめにしてしまう金具を極力使わないような工夫に労力を惜しみませんでした。祈るような思いでモデルハウスを建てました。
最高の材料で作った最高の家。
100点満点です。
現在、築16年ですが、新築当時とさほど変わらず、いつもお客様から驚かれるたびうれしくなります。
「なぜ、そこまであきらめなかったの?」とよく聞かれます。
その答えは、『家に住む人の、何十年も変わらない笑顔』をいつも思い描いていたからです。ぜひ見に来てください。我が子のような自慢の家を。絶対満足していただく自信があります。
本物は、年を重ねるごとに美しくなる。
天然樹ホーム 会社の特徴
耐震等級3+頑強耐震トリプル工法
木造住宅では、構造計算は義務付けられているわけではありません。
しかし、天然樹ホームでは、全邸の構造計算を依頼し、その構造計算後に、国の認定を受けた住宅性能評価機関に申請し、耐震等級3を認定されてから、建築工事を行います。
また、頑強ベタ基礎工法、頑強剛床工法、重量木骨・通し柱オール5寸角工法の「頑強耐震トリプル工法」で、より耐震性を高めます。
・鉄筋量2倍の「頑強ベタ基礎」
天然樹ホームの基礎に使用する鉄筋量は、一般的な工法の約2倍。
鉄筋の太さを約120%太くするとともに、間隔を25% 狭くすることで、強度を増しています。
・床梁本数2倍の「頑強剛床工法」
床の下を通る梁の本数も約2倍。
一般に比べ 太い木材を使用し、間隔を狭くすることで、ねじれに強い床を作ります。
構造用合 板には厚みを持たせ、床下を通る冷気の影 響を抑えます。
・柱の体積の1.5倍の「三重県産桧オール5寸角(15cm角)工法」
土台から2階の天井までを継ぎ目なく通る「通し柱」は、木造建築におい てもっとも重要な構造を担う柱です。
通常は4寸角柱(12×12cm)を使用 するのが一般的ですが、天然樹ホームでは5寸角柱(15×15cm)を使用しています。
4寸角に比べ1.5倍もの体積があるため接合箇所の欠損に強く、耐 震性にもつながります。
メンテナンスのいらない天然床板
天然樹ホームでは、変形による床鳴り、きしみなどの心配がなく、特別なメンテナンスも必要ない「含水率10%以下のオリジナル木材」を実現しました。
無垢材の床板が変形する理由は、木材の含水率にあります。
一般的な無垢材の床板の含水率は15%~20%ですが、この含水率では収縮が激しく、通常の生活の中でも変形を引き起こします。
そうしたデメリットを解消するためにたどり着いたのは、木材乾燥の特許技術。
特別開発した特許乾燥機の乾燥材は含水率10%以下ですから変形しません。
床鳴りや隙間はありませんので安心です。
また、天然樹ホームが使用する桧、杉、赤松などは「針葉樹」の仲間で調湿性・断熱性に優れた樹種です。
近年、住宅用無垢材として広く知られるようになったウォールナット、チーク、オークなどは「広葉樹」に分類されます。
針葉樹:ソフトウッドとも呼ばれ、柔らかく軽い。空気を取り込みやすいため、調湿性、断熱性に優れる。
広葉樹:ハードウッドとも呼ばれ、硬くて重い。空気を取り込みにくい構造のため、調湿性、断熱性は期待しにくい。
広葉樹は、非常硬くて重たい木材のため、欧米など、室内も靴で過ごす文化圏に適した木材です。
一方、靴を脱いで室内へ上がる日本住宅には、肌触りの良い針葉樹が適しています。
調湿性・断熱性の面からみても、天然樹ホームでは針葉樹を使用しています。
珪藻土塗とダイアトーマス
壁や天井には、珪藻土塗とダイアトーマス塗を採用しています。
珪藻土とダイアトーマスは太古に蓄積された藻と、海藻の天然土です。
一般のクロスと違い、超多孔質の構造のため優れた調湿効果を備え、自律的な吸放湿で室内の湿度を一定に保ちます。
特に高温多湿な夏や梅雨にも室内がベトつかず、爽やかな生活ができます。
また、ホコリやゴミが付きにくく、お掃除の手間も省けます。
総桐収納
「桐」は天然の優れた防虫効果と調湿効果を備えているため、着物を保管する箪笥の材料として重宝されました。
天然樹ホームでは、押入れやクローゼットなど全ての収納の内部を総桐仕上げにしています。
湿気がこもらず、カビやダニの発生も防ぐことができます。
商品説明
商品構成は、ワンランク上の素材と設備・自由設計の家「無垢王」、天然樹ホームのスタンダード・自由設計の家「天然木王」、こだわりの木の家をローコストで・自由設計の家「楽樹」、木の家を手軽に建てるプラン提案型住宅「遊々樹」の4種類。
その中から、「天然木王」をご紹介します。
自由設計のため、施工事例のご紹介となります。
天然木王/施工事例
口コミ
良い口コミ
以前は、鉄筋コンクリートの家に住んでいましたが、自然の家に実際に住んでみて、予想以上に気持ちが良く、自分でも驚いています。
子供のアレルギー反応も収まっているようです。
価格的にも、大手ハウスメーカーよりも格段にリーズナブルであり、満足度も高いことから、是非ともお勧めしたいメーカーです。
欠点としては、社員数が少ないこともありますが、メンテナンス対応の反応が少々遅いかな・・・
出典:マンションコミュニティ
どなたかもおっしゃっていましたが、料金設定がとても明快で、標準仕様でこれとこれから選択できます、それ以外なら差額が発生します、って感じです。
私は結構標準仕様はやめて、キッチンや洗面所などは入れたいメーカーを入れたのですが、キッチンの原価分は引いてくれましたよ。
オプションばっかりつけたので結構な金額になりましたが、余分に取られてるって感じはしませんでした。
夏涼しく、冬暖かい の宣伝文句とおりで、快適です。
出典:マンションコミュニティ
悪い口コミ
私は、今の家に住んで数年が経ちました。
敢えて年数は、伏せさせて頂きます。
まず、住み心地は木の臭いが今でもしているし、室内の湿度も良いと思います。
ただ、アフターが遅いのと、いろいろな質問をしても知識がなく、誤魔化し言葉が多いようにかなり悲しくなったりしました。
私たちが、契約にいたったのは営業担当の誠実さ、知識の豊富さ、アドバイスが的確でとても熱心さが伝わり他社を断り決めましたが、
今は、正直 少しがっかりいています。
何故ならば、営業担当者が辞めていないのです。
今、すごく思うのが商品力も大切ですが、住んでからの信頼関係、人間関係、専門知識がとても重要だなと痛感してます。
愚痴になってしまいましたが、これから家を考えている方に参考になればと思います。
出典:マンションコミュニティ
まとめ
天然樹ホームの家づくりは、天然木と自然素材、多彩なデザイン力、そして高品質な住宅性能が好評です。
資材の仕入から設計・施工までを全て直営で行い、「すべての人にとって快適な家」を追及し続けています。
天然樹ホームについては、ホームページ、ブログ、facebook、instagramも大変充実しており、多くの情報を得ることが出来ます。
また、展示場も2ヶ所あり、実際に確認できるのが嬉しいですね。
完成見学会や家づくりセミナーも行われています。
三重で家づくりを検討している方は、ぜひ1度見学に行ってみてくださいね。
『全国300工務店を徹底比較!』を連載中!
2020年断熱基準をクリアした全国の優良工務店300社を、こちらの記事から検索できます。
ぜひ、読んでみてくださいね。
千葉菜美
最新記事 by 千葉菜美 (全て見る)
- 【一条工務店】の特徴と評判を一級建築士が解説! - 2024年1月17日
- 谷口工務店の特徴と評判 〜滋賀の工務店比較②~ - 2022年8月8日
- 【地震に強いハウスメーカー】20社を徹底比較 ② - 2022年7月22日