amazon1位『家づくりの教科書』を期間限定プレゼント!

レスコハウスの評判と特徴〜ハウスメーカー比較㉗

 

恥ずかしながらレスコハウスについて全くなんも知らなかった、わたくし。

 

なのでとりあえずHPを開いてみると、トップに斎藤工がばばーんと!

 

あれ?この人がCMしてたのって確か…?

 

と思ったらやっぱり、ヒノキヤグループの子会社(になったばかり)だそうです。

 

~同グループ「桧屋住宅」に関する記事はこちら!~

>「桧屋住宅の評判と特徴〜ハウスメーカー比較⑱〜」

 

というわけで今回ご紹介するメーカーは「レスコハウス」さん。

 

その特徴や評判についてさっそく、ご紹介します!

 

 

 

「レスコハウス」のタイプ、概要と特徴

タイプ

 

・プレハブ(RC)
・坪単価 60~70万円/坪

 

概要

 

社名:レスコハウス株式会社
本社所在地:東京都文京区後楽1-4-14 後楽森ビル12F
資本金:5,000万円
設立年月日:1966年(昭和41年)4月14日

 

特徴

 

ルーツはコンクリートパネルの製造メーカー。

 

その建築部門が分離し、ハウスメーカーとしてレスコハウスをスタートさせたという経緯があり、

 

現在でももちろん「コンクリートの家づくり」を最大の特徴とし続けている。

 

 

img022

 

 

具体的な構造としては、

 

“PC(プレキャスト・コンクリート)パネルを構造躯体に採用した

 

WPC(ウォール・プレキャスト・コンクリートパネル)工法。”

 

強みとして挙げられるのは、やはりコンクリートであることでの災害への強さや耐久性

 

 

2017-01-16 14.31.33

ちょっと自分を贔屓しすぎじゃない?とさえ思う比較表

 

 

img13

阪神大震災被災地域のレスコハウス住宅

 

 

同じ理由で屋上を自由に使えることもアピールしている。

 

 

img012

 

 

また、2016年3月にヒノキヤグループの100%子会社になったことで、

 

当社一押しの新空調システム「Z空調」の採用も可能となっているようである。

 

 

断熱気密性

 

Q値:不明
Ua値:不明
C値:不明

 

 

 

img01
一般的な断熱材であるグラスウールは、湿気を帯びると断熱効果が落ちます。
施工方法や施工不良によって、せっかく断熱性を上げるために入れたグラスウールが、逆に結露やカビを発生させる原因となるのです。
レスコハウスでは冷蔵庫や保冷庫という、冷気を逃がさないための機器にも使われる高性能断熱材である、発泡ウレタンをPCパネル内側に 隙間なく吹付けます。
さらに外側の目地も完全 にシーリングすることで、木造・鉄骨造の約5倍の気密性能を実現しています。

 

(「レスコハウス」HP)

 

 

img04

 

 

PCパネルと断熱材である発泡ウレタンで外気を遮断し更にその内側に空気層を作る「2重壁四層構造」で、

 

より断熱性能を高めているそう。

 

 

「レスコハウス」のランキング

オリコン日本顧客満足度ランキング2016【ハウスメーカー(注文住宅)部門】

 

該当なし。

 

ハウスメーカー比較ランキング【売上ランキング】

 

該当なし。

 

 

 

商品説明

Socie ~ソシエ~
item01

 

WPC工法の基本デザインであるフラット屋根モデルの2階建て商品です。

 

3階建ての場合は、「New Torino(ニュートリノ)」という別商品があります。

 

 

Laurier ~ローリエ~
item02

 

勾配屋根タイプの商品。

 

外観の柔らかさを望む人向けで、

 

切妻屋根・寄棟屋根などバリエーションも豊富とのこと。

 

が、ちょっとデザインが…(画像も。)古めかしいですかねぇ…。

 

 

CUBE FIT~キューブフィット~
item05

 

厳選された75プランを用意した企画住宅。

 

そこまで拘りは多くなく、出来るだけ価格を抑えたい人にはオススメかもしれません。

 

柱を必要としない構造のため、同ープランでも大胆な間取りアレンジが可能とのこと。

 

 

クチコミ

良いクチコミ

 

入居して間もなく1年です。重視した項目は耐震性。所在・構造・階数が違うので比較に無理があるのは承知してますが、地震の際の揺れ方が全然違い安心感があります(以前は都内の重鉄造の集合住宅の4階、今は市川市の北部)。今は震度マイナス1くらいな感じ。前は震度プラス1~2くらいな感じ。

 

住み始めて2年が過ぎました。断熱性・遮音性・気密性どれをとっても最高です。価格だけの価値はあります。

 

悪いクチコミ

 

築2年。総合的に満足です。が、不満な点も有ります。夏はとにかく2階が暑い。いまだにパキっと異音がする。アフター部門は確かにちょっと弱いかも。スケジュール管理が甘い。

 

コンクリート造なので、建物が重く地盤改良が必要になる場合が多く費用がかかる、間取りの自由度も木造に比べると低く増改築し難い、またLAN配線やコンセントを増やすなどの細かな変更も完成後には簡単にはできないため、事前にしっかり計画する必要がある。

 

 

 

専門家の評価

・WPC工法というブランドであるが、プレキャストコンクリート構造であり、同様の工法では大成建設ハウジングの「パルコン」があるが、板そのものも違うし、板の接合方法も異なる。

 

・プレキャストコンクリートを選択する施主は、元々防火地域に土地を所有していたり、火災・地震等の災害に強い構造を希望する人がほとんど。このニーズに対応できるメーカーは少ないため、自ずと特命に近い状況のようである。

 

(市村 博・著「ハウスメーカーで「後悔しない家を建てる」技術」より)

 

 

アキラ先生の総評

アキラ先生

公式サイトを確認したのですが、具体的な数字があまりないな、という印象です。

C値が木造の1/5 とありましたが、
確かにC値5とかのメーカーがある一方、一条工務店のようにC値0.5とかいう木造メーカーもあるわけですから、
この表現は時代遅れな印象は拭いきれません。

またWPCという独自性だけでは、今後、厳しいのでは?という印象を受けました。

防火地域ではRC住宅は圧倒的に有利で、ニッチな需要があるのが強みなので、
それほど商品開発やマーケティングに力を入れてないのかな?

桧屋住宅の子会社になることで、今後の展開に期待したいですね。

 

とにかく防災意識の高い方々に人気だというレスコハウスさん。

 

わたし自身はそこまで意識するタイプではないんですが、

 

「阪神・淡路大震災の被災地域にあった66棟で窓ガラス1枚割れていなかった」

 

という記録には、おぉーー!と感心いたしました。

 

というわけで以上、

 

「レスコハウスの評判と特徴」についてお届けしました!

 

では、また~~♪

 

出典・引用はこちら

 

>>ハウスメーカー50社を徹底比較!

 

※ハウスメーカー選びは、相見積が基本です。

こちらのサイトから申し込めば、大手ハウスメーカー数社から、間取りプランや資金計画書を無料で作成してもらえます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

The following two tabs change content below.

mashuko

面倒くさがり王な自覚のある主婦。しかしそのズボラさゆえに、どの分野においても出来るだけラクな、効率の良い手法を探すのは結構好き。趣味は動物愛護・美味しい店探し・睡眠。最近“犬と共に暮らしやすい家”をテーマに家を新築し、現在は犬4匹+夫と共に暮らす。