丸ビルやランドマークタワーでお馴染みの三菱地所ですが、
グループ内にハウスメーカーも持っているそうです。
その名も、三菱地所ホーム。(そのままでした。)
個人的にはへぇ~そうなんだーくらいの認識でしたが、
いったいどんなお家を建てるメーカーさんなのでしょうか?
さっそくチェックしてみましょう~!
「三菱地所ホーム」のタイプ、概要と特徴
タイプ
・2×4
・坪単価 70~80万円/坪
概要
社名:三菱地所ホーム株式会社
本社所在地:東京都港区赤坂2-14-27 国際新赤坂ビル東館
資本金:20億9300万円
設立年月日:1984年7月2日
特徴
三菱地所の住宅事業研究室が前身であり、
三菱グループ唯一のハウスメーカー。
大きな2つの特徴は、高気密高断熱の家づくりと、全館空調の「エアロテック」。
高気密高断熱については、まだ他のどのメーカーも手をつけていなかった頃にそれをスタートさせた先駆者的存在。
1992年から、高気密高断熱住宅を販売している。
エアロテックは、全熱交換型換気機能付きの全館空調システムで、
部屋ごとに温度調節が出来るというとても珍しく、
そして住む人にとっては嬉しい機能が特徴的。
掃除も簡単
また10年間の無償定期点検や保証があり、
定期的にメンテナンスをすれば50年ほどは使い続けられる設備とのことで、
このエアロテックのために三菱地所ホームを選ぶ人も少なくないという。
断熱気密性
Q値:1.6(「住宅の評判ナビ」)
Ua値:0.56(「三菱地所ホーム」HP)
C値:2.0(「三菱地所ホーム」HP)
外壁と断熱材の間に空気の通り道を作ることで、
断熱性能をより高くしているそうです。
一般的な2×4工法の家はシングルガード構造で、夏の日差しを浴び続けると、熱が屋根や壁を通じて室内に伝わってしまいます。
三菱地所ホームでは、屋根や壁からの熱をダブルガードする、独自技術の「ハイサーキュレートシステム」を開発。
家の外側に設けた通気層を空気が通り抜け、屋根・壁体内の熱と湿気を排出し、断熱層が熱をブロックします。
ちょうど、夏の暑い日に日傘をさすように、日射に影響されにくい室内空間を作りだします。
(「三菱地所ホーム」HP)
気密性能に関しては以下の通り。
(「三菱地所ホーム」HP)
「三菱地所ホーム」のランキング
オリコン日本顧客満足度ランキング2016【ハウスメーカー(注文住宅)部門】
該当なし
ハウスメーカー比較ランキング【売上ランキング】
三菱地所ホームの売上げは約272億円で第24位。
そんなに高順位ではないんですが、
でも三菱地所ホームって、営業エリアがすごく狭いんです。
(拠点は関東の1都3県と、関西の大阪兵庫のみ。)
しかも建築中の家もあんまり見かけないし、
そのわりには結構いってるな~と思ったんですが…。
でもそれはあれですね、三菱地所の大規模分譲地とかで、
たくさん建売を建ててるのかもしれないですね。
商品説明
ONE ORDER ~ワン・オーダー~
三菱地所ホームにはいわゆる「商品」の種類はほとんど無く、
基本的にはこの「ONE ORDER」(オーダーメイドの家づくり)が基本となるようです。
住む人の生活スタイルや希望によって、
「二世帯」「制震・免震」「ゼロエネルギー」「バリアフリー」など、
様々なタイプの住宅に対応しています。
ORDER GRAN ~オーダー・グラン~
標準となる「ONE ORDER」に、より、こだわりを追加。
簡単にいうと豪邸バージョンがこちらです。
経験豊富な特別設計士と一流のデザインチームが
家づくりに参加するとのこと。
WIZE-H ~ワイズエイチ~
数少ない規格型商品。
他にもう一つ、3階建て商品の「WIZE-U」しかありません。
プランは当然限られてしまいますが、三菱地所ホームの家の性能はそのまま。
もちろん「エアロテック」も標準でついてきて、価格は1,980万円~だそうです。
クチコミ
良いクチコミ
仕上げや仕様にしても、その会社が決めたもので造らなければならないので、制約を感じていました。三菱地所ホームの家は完全な自由設計です。もちろん、予算の制約や法律の規制をクリアしなければなりませんが、その他のほとんどのことは自由に決めることができます。
各部屋ごとにエアコンをおかないのでとても室内が広く見えて、しかも部屋ごとにエアコンをつけるとエアコンを動かしていない部屋と効かしている部屋との温度差が気になりますが、エアロテックは夏場も冬場もどの部屋も同じ温度になるのでとても快適です。
悪いクチコミ
専門家の評価
・全館空調システム「エアロテック」を標準装備している点が大きな特徴。最近の傾向は段階ジュニア世代を意識してか、都市型のシャープなデザインが目立つ。ツーバイフォーメーカーでは外部通気工法をいち早く採用し、吹き付け仕上げでもデラクリート版というセメントボード外装システムを採用している。
・施工は外部の工務店に発注しており、自社の直接施工はないようだ。また、同社は期末(3月)竣工の棟数が極端に多く、仕事が集中してしまうため、工事担当者や下請け工務店はオーバーワーク気味。できればこの時期を外して完成時期を考えたほうがよいだろう。
(市村 博・著「ハウスメーカーで「後悔しない家を建てる」技術」より)
アキラ先生の総評
三菱地所ホーム
三菱地所ホームは、設計担当者のことを「アーキテクト」と呼ぶようですね。
(HPの表記は、全て、アーキテクト)
「アーキテクト」は建築家、という意味ですが、ハウスメーカーで設計担当者をそのように呼ぶってのは、
結構、勇気がいります、設計力への自信の表れでしょうか?
改めて、HPを確認したのですが、仕様について様々な名前が付けられているのですが、
2×4だけあって、割と一般的な工法を採用していると思います。
長期優良住宅で耐震等級3を取得し、通気工法を採用すれば、ほぼ同じ仕様になるのかな?
(独自技術の部分があったらゴメンナサイ)
となると、三菱地所ホームの売りは、先ほどから話に出ている、
・エアロテック
と、
・自由設計による提案力
ですね。
HPで実例を見ると、確かにデザイン性は高いのですが、
様々なタイプのデザインがあるので、お客様の要望とアーキテクトの趣向によって決まってくる感じで、
三菱地所ホームならでは、のデザインはないかな、と思います。
当たり前ですが、
しっかり提案を受けてから、お願いするか決めた方が良いですね。
以上、「三菱地所ホームの評判と特徴」についてお届けしました。
今回の三菱地所ホームについてはどこで調べても、
「とにかくエアロテック!」「とにかくエアロテック!」尽くし(笑)
な印象でした。
でもたしかに「エアロテック」はとても優秀な空調システムのようなので、
空気環境重視派の方にはうってつけのハウスメーカーさんかもしれません。
よかったらぜひ、チェックしてみてくださいね。
では、また~~♪
※ハウスメーカー選びは、相見積が基本です。
こちらのサイトから申し込めば、大手ハウスメーカー数社から、間取りプランや資金計画書を無料で作成してもらえます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
mashuko
最新記事 by mashuko (全て見る)
- ウィザースホームの評判と特徴〜ハウスメーカー比較㉘〜 - 2023年12月12日
- ミサワホームの評判と特徴〜ハウスメーカー比較⑲〜 - 2023年10月31日
- パナソニックホームズの評判と特徴 〜ハウスメーカー比較⑨〜 - 2023年10月31日