amazon1位『家づくりの教科書』を期間限定プレゼント!

木下工務店の評判と特徴〜ハウスメーカー比較㉖〜

 

映画の配給からラジオ局から病院から…

 

なんでもやってる木下グループの代表事業である

 

「住まい」の分野を担う木下工務店さん。

 

いったいどんな家づくりをしているのでしょうか?

 

というわけで今回は、

 

「木下工務店の評判と特徴」について、お届けします!

 

 

 

「木下工務店」のタイプ、概要と特徴

タイプ

 

・木造軸組み
・2×4
・坪単価 40~70万円/坪

 

概要

 

社名:株式会社 木下工務店
本社所在地:東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー9階
資本金:1億円
設立年月日:平成24年3月14日(創業 昭和31年3月23日)

 

特徴

 

上記にあるように創業と設立に不自然なほど差があるのは、

 

途中経営不振により(たまたま)同姓の社長が経営する不動産会社に買収され、

 

「新生・木下工務店」として再スタートしたという経緯があるからで、

 

実質的にはかつての木下工務店とまったく違う会社になっていると言われている。

 

 

photo_top-examples-15

 

 

家づくりの特徴としては、

 

木造軸組み2×4、どちらの工法も選べること、

 

高層ビルの制震技術を木造住宅に応用した「DUOフレーム工法」を採用していること、
(木造軸組み・2×4どちらにも対応)

 

 

photo_safety-01
揺れを最大70%軽減するという

 

 

施工を下請けにおろさず自社社員で行う直営施工であること、

 

 

figure_about_master-club

キノシタ マイスタークラブでは定期的な研修等により、職方の能力向上に努めているそう

 

 

小屋裏空間の温度を最大10度もダウンさせる「ダブルサーモプルーフ」を採用していること、

 

などが挙げられる。

 

 

figure_chaleur-01

「ダブルサーモプルーフ」

 

 

断熱気密性

 

Q値:1.8~2.5(「木下工務店」HP)
Ua値:不明
C値:0.5~2.0(「木下工務店」HP)

 

木下工務店では「発泡断熱システム」を採用しています。

 

現場吹付け発泡という施工方法により、木造の下地に直接吹き付ける為、柱や目地、コンセントなどの細かい隙間も完全に覆う事が出来る発泡断熱システム。
ウレタン樹脂で形成された気泡構造ですので、経年劣化も殆ど無く、高断熱・高気密が半永久的に持続します。

 

photo_comfortable-01
figure_comfortable-01figure_comfortable-02
従来の断熱材の壁と発泡断熱材を使用した壁の比較

 

(「木下工務店」HP)

 

 

「木下工務店」のランキング

オリコン日本顧客満足度ランキング2016【ハウスメーカー(注文住宅)部門】

 

該当なし

 

ハウスメーカー比較ランキング【売上ランキング】

 

木下工務店の売上げは約200億円で第28位。

 

木下グループではリフォームや賃貸、不動産投資はそれぞれ別会社となっていて、

 

グループ全体の売上げはおよそ614億円だそうです。

 

 

 

商品説明

Chaleur ~シャレール~

 

photo_chaleur-01

 

 ツーバイフォーの特性を最大限に活かしながら、まったく無駄のない研ぎすまされたモダン空間を、洗練のデザインの中に表現しました。

自由な空間提案をお楽しみいただけます。

 

2×4工法を選んだ場合の自由設計商品。

 

 

Liberte ~リベルテ~
photo_main_exhibition_mitaka

 

 木造軸組工法の特徴である、間取りやデザインの自由性を最大限に活かして 大収納空間 『収’s(しゅうず)』 や、

スキップフロアを採用した遊び心のあるご提案をいたします。

 

info_products_riberte

『収’s(しゅうず)』

 

木造軸組工法を選んだ場合の自由設計商品。

 

 

イケアと暮らす家
bg_photo-main_tachikawa

 

人気の北欧家具メーカー「イケア」とのコラボ商品。

 

 

クチコミ

良いクチコミ

 

木造軸組工法とツーバイフォー工法の両方を扱っているので、打ち合わせを重ねた後でより最適な工法を選べる。

 

さまざまな工法を取り入れており、狭小地や変形地の家など変則的な家や奇抜な家の設計が上手い。

 

悪いクチコミ

 

モデルハウスと実際に建てる家では、木材が違うかもしれないです。モデルハウスの時は1階と2階で音はあまり気にならなりませんでした。担当者にも確認しましたが、1階と2階の間は空間がある為、防音にはなっていると言われました。

しかしながら、実際に建てて住んでみると、2階での話し声(何を話しているかは分かりませんが男女の判別は付きます)、物音(どこからどこまで移動したか分かります)、ドアの開閉音などが聞こえます。

 

建てた後は、一切、連絡がなくなってしまうので、建てるまでの付き合いと割り切った方が良いかもしれません。こちらから連絡をしても、返ってこないです。

 

 

 

専門家の評価

・デザインの人気は高いようだ。過去に、建築条件付きの建売住宅を検討していた方が、同社で間取りの提案を受け、相談に来られた。
確かに外観デザインは良いものの、「これがツーバイフォー?」と思うほど設計基準に合わないプランだった。

 

・残念ながらインスペクションの実績がないので、確かなことは言えないが、木造軸組工法の時代に比べて、現場のクオリティは下がったという声を業界でよく聞く。設計段階の図面などを見ると、デザインにこだわりすぎる傾向があり、将来的に問題が出てきそうに思われる箇所も目立つ。

 

(市村 博・著「ハウスメーカーで「後悔しない家を建てる」技術」より)

 

 

アキラ先生の総評

アキラ先生

三菱地所ホームと同じく、2×4で自由設計の木下工務店。
三菱地所ホームは比較的「豪邸」な感じでしたが、木下工務店は、「庶民」な感じがします。
「見たことない!」というデザインではないですが、施主の好みを実現するような提案は期待できそうです。

またペットと過ごす家や、IKEAとのコラボ商品など、ニッチな商品をそろえていて、面白いです。
直営で職人集団を抱えている、というのも安心につながりますね。

正直、これといった特徴はないのですが、2×4で発砲ウレタンで気密性も高いので、
機能的には間違いはない家が出来そうですね。

 

以上、「木下工務店の評判と特徴」についてお届けしました。

 

今回の調べていたなかで一番印象的だったのは、

 

買収した会社の社長が創業者と同じ木下さんだったというところ。(そこ?笑)

 

だって、なんという偶然でしょう。

 

事情を知らなきゃ絶対社長は創業者一族で、古くから続く老舗工務店だと思う気がするので、

 

なんかちょっと騙されたような気にもなっちゃいますよね。

(まあそれも、狙いだと思うんですが。)

 

さて、次回は「レスコハウス」について、ご紹介しようと思います。

 

では、また~~♪

 

 

出典・引用はこちら

 

>>ハウスメーカー50社を徹底比較!

 

※ハウスメーカー選びは、相見積が基本です。

こちらのサイトから申し込めば、大手ハウスメーカー数社から、間取りプランや資金計画書を無料で作成してもらえます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

The following two tabs change content below.

mashuko

面倒くさがり王な自覚のある主婦。しかしそのズボラさゆえに、どの分野においても出来るだけラクな、効率の良い手法を探すのは結構好き。趣味は動物愛護・美味しい店探し・睡眠。最近“犬と共に暮らしやすい家”をテーマに家を新築し、現在は犬4匹+夫と共に暮らす。