amazon1位『家づくりの教科書』を期間限定プレゼント!

セキスイハイムの評判と特徴 〜ハウスメーカー比較⑯〜

 

阿部寛とあったかハイムでお馴染みの「セキスイハイム」さん。

 

積水ハウスの仲間かと思っていたら、全然別の会社なんだそうです。
(おおもとのルーツを辿れば、同じ積水化学工業ですが。)

 

というわけで今回は、「セキスイハイムの評判と特徴」について、ご紹介します!

 

 

 

「セキスイハイム」のタイプ、概要と特徴

タイプ

 

・プレハブ(鉄骨)
・2×4
・2×6

・坪単価 65~75万円/坪

 

概要

 

社名:積水化学工業株式会社
本社所在地:【大阪本社】大阪市北区西天満2丁目4番4号
資本金:1,096,317百万円
設立年月日:昭和22年(1947年)3月3日

 

特徴

 

かの積水化学工業の住宅部門で、セキスイハイムとしてのスタートは1970年。

 

工場内で家づくりの大半を終えるプレハブユニット住宅のパイオニアで、

 

鉄骨木造(2×4・2×6)双方の商品を持つ。

 

 

pic_innovation01

セキスイハイムの第1号商品「ハイムM1」

 

 

プレハブ住宅の利点である、「住宅ごとの精度のバラツキがない」「工期が短い」という点を

 

メーカーの大きな特長として挙げている。

 

設備としては独自の空調システム「快適エアリー」が特徴的で、

 

 

heater_sec1_img_0101

 

部屋ごとの温度差を小さくするだけでなく、

 

除湿・加湿機能も期待できる。(加湿はオプション。)

 

 

heater_sec2_img_0101

 

 

また、この「快適エアリー」と蓄電システム「e-Pocket」、得意とする「太陽光発電」を組み合わせることで

 

「エネルギー収支ゼロ」「光熱費ゼロ」「電力不安ゼロ」(3つのゼロ)を目指す、

 

「自給自足の家」にも力を入れる。

 

 

断熱気密性

 

Q値:2.1(鉄骨)1.6(木造)(「セキスイハイム」HP)
Ua値:不明
C値:2.0(鉄骨)0.99(木造)(「セキスイハイム」HP)

 

 

index_sec1_img_01

一般住宅との光熱費比

 

 

断熱材には高性能な「細繊維グラスウール」を使用し、

 

サッシはアルミ樹脂複合サッシである「アルプレックスサッシ」を採用。

 

施工中の雨が大敵であるグラスウールを、確実に雨を避けられる工場内で施工できる点は大きなメリット。

 

鉄骨系に関しては数値としてそこまで高性能ではないが、

 

引渡し前にすべての住宅で気密測定をしてくれる点は高評価を得ている。

 

 

no03_img05

 

 

「セキスイハイム」のランキング

オリコン日本顧客満足度ランキング2016【ハウスメーカー(注文住宅)部門】

 

あれ?なんでこれで総合トップ10に入ってないの?

 

と思うくらい、まんべんなく多くの項目で10位以内を獲っています。

 

上位だったのは、「住宅の性能」で3位、これはいいですね。

 

「オープンハウス」でも3位、これは、展示場での印象が良いのでしょうか。

 

また、築年数1年以内のランクは2位、2~6年でも7位、

 

と、全体的に顧客満足度の高さが伺えます。

 

 

 

商品説明

Smart Power Station【スマートパワーステーション】
pic_spst_exterior01

 

太陽光発電に家庭用蓄電池、HEMSでのサポートを取り入れたスマートハウス。

 

フラットルーフには10kwのソーラーが搭載可能で、

 

施主の98%がエネルギーコスト0を実現しているという。

 

 

Parfait【パルフェ】

pic_parfait_exterior01

 

鉄骨系の標準的な商品。

 

こちらも太陽光発電を載せやすいフラットルーフ。

 

 

GRAND TOYOU【グランツーユー】
pic_gty_exterior01

 

木造タイプの商品。

 

セキスイハイムでは鉄骨系住宅が主力なようですが、

 

断熱・気密性能ではこのグランツーユーシリーズ(木造)の方が高性能。

 

 

クチコミ

良いクチコミ
打ち合わせが進むにつれてやりたいことや変えたいところなど色々言ったが丁寧に対応してもらい、無理もきいてもらった。

 

セキスイファミエスが定期的に点検をしてくれるし、設備の不具合があった時もきちんと対応してくれる。

 

 

悪いクチコミ

 

我が家の場合は、内装業者がハズレでした。壁紙の貼り方がヘタだったり、床に小さな段差があったりしました。

 

引き渡しが無事に済むと、担当の人にもよるのかもしれませんが、ほとんど連絡はこなくなりました。アフターケアなどはあまりしてもらえず、建物に満足しているだけに、不都合があってこちらから連絡してもそっけない感じがちょっと残念でした。(

 

 

 

専門家の評価

 

・工場で大半を作ってしまうので、現場工期が短いことが営業段階での売りだが、契約してからユニットを製作するのにそれなりの時間がかかる。
契約段階から竣工(完成)までの期間で比較すれば、木造系や鉄骨系メーカーと比べて短期間とは言えない。

 

・極端な話、1日で建ってしまうので、雨対策がしっかりできる工事担当者であれば、現場での作業工程で大きな問題は出にくいのが、このメーカーの工法の特徴である。

 

(市村 博・著「ハウスメーカーで「後悔しない家を建てる」技術」より)

 

 

アキラ先生の総評

アキラ先生
今回の企画で、一番、舐めてかかっていたのが、セキスイハイム、なのですが、ゴメンナサイ、全棟気密測定をしているなんて、知りませんでした、、、
改めて、キチンとHPを拝見したのですが、「工場で家をつくるから高い品質を保てる」というのはすごく説得力ありますね。
経験値がわからない職人よりは、日本の工場の方が信用できますからね。

「セキスイハイム」を検討する方は、「職人の技」よりは、「工場製品の精度の高さ」に魅力を感じる方が多いと思うので、理想的な間取りが出来るのであれば、満足度も高いかなー、と思います。
ただ、どのハウスメーカー、工務店にも共通していますが、設計や営業担当者によって、満足度も変わってきます。
こればかりは、工場で、ってわけにもいかないので、「この担当者で良いのか?」をしっかり見極めた方が良いですね

 

 

 

 

 

 

以上、「セキスイハイムの評判と特徴」についてお届けしました。

 

CMで言っている「あったかハイム」は、

 

きっと空調システムの「快適エアリー」も要素の一つになっていると思うのですが、

 

エアコンの暖房が苦手な私にはがぜん魅力的に感じました。

 

いいな~、セキスイハイム♪

 

 

さてさて、次回は「タマホーム」について、ご紹介しますね!

 

では、また~~。
典・引用はこちら

 

>>ハウスメーカー50社を徹底比較!
※ハウスメーカー選びは、相見積が基本です。

こちらのサイトから申し込めば、大手ハウスメーカー数社から、間取りプランや資金計画書を無料で作成してもらえます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

The following two tabs change content below.

mashuko

面倒くさがり王な自覚のある主婦。しかしそのズボラさゆえに、どの分野においても出来るだけラクな、効率の良い手法を探すのは結構好き。趣味は動物愛護・美味しい店探し・睡眠。最近“犬と共に暮らしやすい家”をテーマに家を新築し、現在は犬4匹+夫と共に暮らす。