amazon1位『家づくりの教科書』を期間限定プレゼント!

テクノストラクチャー工法の特徴と評判~住宅フランチャイズ比較⑦~

出典:パナソニック アーキスケルトンデザイン株式会社

 

ハウスメーカー比較をシリーズでお届けしています。

フランチャイズ第7弾は「テクノストラクチャー工法」をご紹介致します。

 

 

テクノストラクチャー工法の概要と特徴

タイプ

・工法:木造在来工法、テクノストラクチャー工法

・坪単価:40万~70万円

 

概要

会社名:パナソニック アーキスケルトンデザイン株式会社

本社所在地:大阪府門真市大字門真1048

資本金:8,000万円

設立年月日:1996年12月5日

 

テクノストラクチャー工法 特徴

テクノストラクチャー工法/耐震等級3

テクノストラクチャー工法とは、木と鉄の複合梁「テクノビーム」と、高強度オリジナル接合金物を使用し、さらに構造計算や耐震実験など、最先端の技術を導入した新工法です。

「木か鉄か」という選択肢では得られない、木造と鉄骨造両方のメリットを活かした、パナソニック独自の「第三の工法」です。

 

テクノストラクチャー工法は、住宅性能表示制度の耐震等級3に対応しています。

 

・テクノストラクチャー工法とは

 

木の力を引き出す金具接合仕様

テクノストラクチャーでは、柱と梁や土台など、引き抜き力がかかる接合部には、ほぞ金具にドリフトピンを直角に打ち込む「ドリフトピン接合」で引き抜き力に対抗。
さらに、木材の切り欠きを最小限にするためのオリジナルの接合金具も採用しています。

 

 

一棟ごとの強さを保証する構造計算

テクノストラクチャー工法では、木造2階建て以下では義務化されていない構造計算を行い、法律よりも細かい部分までチェックしています。

 

構造計算を行った後、住宅の引き渡し時に「構造計算書」と「構造計算保証書」を発行し、施主様にお渡ししています。

構造計算書では、一棟ごとにシミュレーションされた構造計算の内容をご確認頂けます。

構造計算保証書では、パナソニックが構造計算結果および構造計算方法について保証することをお約束しています。

 

広がる木造の可能性/オープン室内空間

テクノストラクチャーでは、柱と柱の間を、最大約10m(壁心寸法)まで広げられるため、一般的な木造住宅を超える大空間が実現でき、ワイドビューで楽しめる大きな窓の設置も自由です。

 

また、テクノ接合金具の採用により、柱の長さをまるまる生かした高い天井高が可能になりました。

2階建住宅で1階・2階とも最大2.8m(一般的な住まいは2.4m)もの天井高が実現できます。

 

※1 上階に居室がある場合は最大8mです。

※2 床下空間、天井懐の設定によって最大寸法は異なります。

※3 上階に居室がある場合は最大2.8mです。

 

広がる木造の可能性/Mフレームシステム

テクノストラクチャーでは、都市部の限られた敷地条件でも伸び伸びとした暮らしができる3階建を実現しました。

それらを可能にするのが高強度を誇るMフレームシステムです。

 

1階部分に採用すれば、車をすっぽり抱き込んだビルトインガレージを実現できます。

しかも高強度のMフレームだから2台並列駐車も可能。

また、2階部分に採用すれば陽当たりの良い2階を広々としたリビングにすることも。

強靭な部材が、構造強度をしっかり確保しながら快適な暮らしをもたらします。

 

 

・従来の木造では難しかった3層全面開口も実現

Mフレーム<全面開口タイプ>を使えば、従来の木造住宅では実現するのが難しかった3層連続の全面開口も実現できます。

都市部狭小地での採光確保や、木造住宅とは思えないような斬新な外観デザインを楽しむことができます。

 

 

商品説明

テクノストラクチャー工法は、工法そのものが商品です。
工法の特徴については、上記でご紹介した通りです。

 

ここでは、テクノストラクチャー工法を使った住宅シリーズについて簡単にご紹介します。

 

テクノストラクチャーの家

商品ラインナップ

商品構成は、自由設計の住まい「つむぎえ」、女性目線の規格住宅「フォルカーサ」、スキップフロアの家「「ME+(ミータス)」、3階建て住宅「ステラトーレ」、「平屋」、「二世帯住宅」、ZEH仕様の家「ゼロシリーズ」の7種類です。

 

基本性能

・長期優良住宅

テクノストラクチャーの家は、資産価値も高い長期優良住宅です。

長期優良住宅とは、「長期優良住宅の普及の促進に関する法律(2009年(平成21年)6月4日施行)」により、高性能・長寿命を目指した住宅のことです。

 

・高品質なパナソニック設備

システムキッチンやバスルーム、内装・収納部材など、高品質で幅広いパナソニックの住宅設備商品は、それぞれの個性やこだわりを尊重できる幅広いラインナップです。

 

・断熱工法/テクノあったかパネル

テクノあったかパネルは、ZEHなど省エネルギー住宅への対応が可能な断熱パネルです。

髪の毛の太さ(100ミクロン未満)ほどの微細な気泡構造に断熱性の高い発泡ガスを注入しており、小さい気泡が熱の移動を阻むことにより、高い断熱性能を実現しています。

 

また、断熱材と枠材を一体化し、邸別のサイズに工場で加工して現場に納品することで、作業者による施工品質のばらつきをなくし、設計通りの断熱性能を現場で再現することを可能にします。

 

 

・断熱工法/サーモロックシステム

家を断熱材で、外と内からダブルですっぽりと包んだ構造。

外側はサーモロック壁パネル、内側は柱と柱の間に断熱材をしっかりと充填しています。

 

 

・断熱工法/くるみ~な

気密・断熱・耐震の1枚3役の壁パネルで、断熱等性能等級4の基準をクリア。

外張り断熱工法による高いレベルの省エネルギー性や快適性を実現します。

 

 

口コミ

良い口コミ

私は、約半年前からテクノ物件に住んでいます。

住み心地はとても良いですが、これは大きくは間取りの問題なので、工法とは関係ないのかもしれませんね。

私も業者選定時には悩みました。

以下が、相見積もりを取ったところです。

パナホーム(鉄骨)、三井(2×4)、城南建設(在来)、地元工務店(テクノ)

それぞれ、工法もばらばらでしたが、最終的な決め手はコストパフォーマンスでした。

耐震性を重視すればするほど、コストが上がるのは当たり前なのですが、テクノについてはちょうどいいバランスで耐震性も確保されていると判断しました。

もし、今同価格帯にて2社を比較されているのであれば、耐震性が高い方を選定された方が、住んだ後も安心感は高いと思います。

設計などは自分が勉強すればカバーできますからね。

大きな買い物なので、大いに悩んでください。

出典:e戸建て

参考になればと思い載せました。

昨年に震度5強を体験しました。

テクノで建てて3年が経ちましたが、かなり揺れました。

しかし、クロスのひび割れや壁の損傷も全くないどころか、家の中の物が何一つ倒れたり落ちたりしませんでした。

下駄箱やキッチン収納の扉が開かなくなり、家が歪んだのかと心配しましたが、耐震ロックがかかっただけでした。

近所の家は、塀や壁が崩れたり、ひび割れたり、瓦屋根が壊れたり、家の中の物が散乱して大変そうでした。

しかし、そうした家は築30年以上の家ばかりでした。

今の耐震3等級あれば、充分だと思います。

あとは、どこで建てるかより、どこに建てるかが大切だと思います。

うちは地盤が良かったのでラッキーでした。

出典:e戸建て

悪い口コミは、ありませんでした。

 

 

まとめ

木と鉄を組み合わせたテクノストラクチャー工法は、高い耐震性能の他に、従来の木造住宅を超える大空間や、2台並列駐車できるビルトインガレージなどを可能とし、これからの木造住宅の可能性を大きく広げました。

テクノストラクチャー工法は、「パナソニックビルダーズグループ」が取り扱っています。

パナソニックビルダーズグループとは、パナソニックと提携し、良質な住まいを提案する、地域の良質ビルダーグループです。

そのため、その他の住宅設備商品についても、パナソニック製品で統一できるのが大きなメリットのひとつです。

 

お近くの「パナソニックビルダーズ 」については、こちらから検索できます。

全国のパナソニックビルダーズ

テクノストラクチャー工法を検討している方は、ぜひ1度相談に行ってみてくださいね。

 

ハウスメーカー55社も徹底比較しています!

大手ハウスメーカーやフランチャイズも比較したい場合は、こちら!

 

【2018年】主婦と建築士がハウスメーカーを55社比較してみた! | ハウスメーカーと建材の特徴を徹底比較

 

主婦ライターのましゅ子と、一級建築士のアキラが、日本のハウスメーカー55社を徹底比較しています。

家づくりを検討している方は、ぜひチェックしてみてくださいね!

 

建築会社を3社以上比較検討したい方はこちらに参加してみてください

 

家づくりのパートナーであるハウスメーカーや工務店などの建築会社を選ぶためには、少なくとも3社から見積もりや間取り提案は受けるようにしましょう。

ほぼ決めている会社があったとしても、です。

 

家づくりは長い道のりです。

打ち合わせや工事中にちょっとしたことで、「この会社は高いんじゃないか?」「ぼったくられてる?」「もっと良い会社があったんじゃない?」といった思いが、夫婦のどちらかに芽生える可能性はないとはいえません。

 

1社しか知らなかった場合よりも、3社から選んで決めた会社の方が、後々、そういう思いに後悔するようなことはなくなります。

住宅展示場でもいいですし、インターネットで調べても良いですね。

 

もし時間がない場合には、あなたが住む地域の近くのハウスメーカーや工務店を紹介してくれるサービスを利用してみても良いですね。

探しきれていなかった会社に出会う可能性もあります。

 

相見積用の資料をもらうという感覚で参加してみましょう。

ご参加は、こちらから

 

amazon14部門1位の電子書籍を無料でもらって家づくりを学ぼう!

このブログを運営する株式会社かえるけんちくでは、昨年5月に発売されamazon14部門1位となった『注文住宅の8つの難題』の特別編集版をテキストに、家づくり初心者向けの無料メルマガ講座を運営しています。

 

もちろん、『注文住宅の8つの難題 特別編集版』も無料でプレゼントします。

是非、この機会に参加してみてくださいね。

ご参加は、こちらから

 

The following two tabs change content below.

千葉菜美

出身地の庁舎が建築学会賞を受賞したことから建築に興味を持ち、建築科を卒業。 自分の設計で家を新築することが夢のひとつ。 有名建築巡りの他、美術館、世界遺産、お城、神社・仏閣巡りが趣味。 2級建築士。整理収納アドバイザー2級。