amazon1位『家づくりの教科書』を期間限定プレゼント!

制震システムGVA[ジーバ]の特徴と評判~制震パーツ比較③~

出典:http://www.gva-tomo.com/

6月18日震度6弱の地震が大阪を襲いました。
被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。

2016年4月14日に熊本大地震が起こりました。
この地震以来制震・免震工法への関心が高まって来ています。
それと同時に沢山の種類の制震・免震の商品が開発販売されてきています。
沢山ありすぎて何を選んだらよいか分かりませんね
それぞれの特徴やメリットデメリットなどを調べてみました。
難しそうですができるだけわかりやすく解説したいと思います。
シリーズ第3弾は株式会社アイ・エム・エーの制震システムGVAジーバです。

制震システムGVA[ジーバ]の特徴

制震システムGVA[ジーバ]は、制震材を組み込んだダイヤモンド型の制震装置を

建物に最適なバランスで設置することで地震の揺れを抑えるものです。

 

制震システムGVA[ジーバ]は
・揺れを最大70%軽減する
・巨大地震から効率よく建物を守る
・繰り返す余震から粘り強く建物を守る
という効果があるようです。

 

下のグラフのように建物が変形する時にエネルギーを吸収するという事です。

分かりにくいですね。動画で見るのが一番ですね

 

 

 

 

制震システムGVA[ジーバ]実験動画

 

51秒の動画ですが制震の様子みが良く分かりますのでご覧ください。

 

 

 

制震システムGVA[ジーバ]の制震のメカニズム

ジーバの制震材VEMは長い分子の鎖が絡み合った構造をしています。
分子同士が摩擦しやすく、言わば「身動きが取れない」状態です。
この複雑な構造によって制震材が小さな変形エネルギーも拾い、
熱エネルギーに変換して確実に揺れを吸収できる。

という事です。

 

VEMはスリーエム ジャパン株式会社製で東京都庁・横浜ランドマークタワーなど
多くの構造物に採用されている制震材で、多くの実績があります。

それを住宅に利用したのですね。

柱間隔が三尺の壁にV型のダンパーを2個上下に取り付けます。
これをダイヤモンド型と呼んでいるようです。
この形に決めるまでに数多くの実験を繰り返したそうです。

 

GVAジーバは
が開発しMASA建築構造設計室
株式会社アイ・エム・エーが製造販売しています。

 

制震システムGVA[ジーバ]開発秘話

 

ジーバを開発したのはMASA建築構造設計室の真崎雄一さんです。

MASA建築構造設計室は1992 年に開発した木造3 階建ての構造計算ソフトを

全国に供給していました。

阪神大震災では構造計算をしたはずの3階建て木造住宅が倒壊こそ免れたものの

1 階が大きく傾いた建物があったそうです。

その後(財)日本住宅・木材技術センターが企画・製作した

再現実大振動台ビデオを見て

耐力筋かいが大きく座屈した末に激しく破壊するのを見て

現代木造住宅の決定的な弱点に気がつきました。
それは、静的力に置き換えて計算する耐力筋かいは、

激しい振動に対して粘りのない脆い性質を有する。

そこで分ったことは以下のとおりです。

・どんな構造を用いても建物が共振状態に入ると一瞬のうちに破壊する事
・建物の耐震性の指数は、力の指数である加速度の大きさだけでなく、変形とリンクしている事
・建物の耐震性は、地震からの入力エネルギーを建物側の消費エネルギー

との釣り合いにおいて考える必要がある事

そこで目を付けたのがビルに採用され始めた粘弾性ダンパーです。

筋かいの両端、合板の接着面等に取り付けてみると、

ある一定のところで共振がとまり破壊しない事を確認することができました。

この現象はダンパーに躯体損傷の身代わりをさせること

といえます。

 

 

制震システムGVA[ジーバ]の価格

制震システムGVA[ジーバ]は工務店さんが購入して家に取り付ける方法で価格は明示されていません。

ヤフー知恵袋の情報だと

坪1万円円のアップと云う事ですので一件当たり30~40万円かと思いますので、免震装置の様に手が出ないほどの出費でもありません。

という記事が有ります。

 

 

制震システムGVA[ジーバ]のサポート

 

木造住宅の設計・施工・企画などに携わる関係者にセミナーを開催しています。

 

制震システムGVA[ジーバ]まとめ

 

地震の揺れを制震材に吸収させる方法は「ミライエ」と同じですね。
ミライエはA型でしたがジーバはダイヤモンド型です。
ジーバの方が小ぶりで設置個所が多くなります。
その分施工が簡単に出来そうです。
制震ダンパーの選定にあたっては施工性の良さも検討する必要がありますね。

 

制振装置16商品を一級建築士が徹底レビューしました!

 

家づくり初心者の応援企画を始めました!

最後に家づくり初心者の皆さんへの応援企画のお知らせです。

当ブログでは、読者の皆さんに「確実に家づくりに成功して頂きたい!」そんな思いからバランスよく知識や知恵を身に着けて頂ける教材をプレゼンしています。

LINE友達登録でもらえます。
しっかり学んで、充実した家づくりにしてくださいね。

特典1『ハウスメーカーが教えない!30年後も後悔しない注文住宅の作り方』(全7章の動画講座、PDFスライド)

1000人以上の間取り診断・家づくりサポートした著者が、注文住宅を建てる施主が必ず知っておくべきだと思わる知識を7章の動画講座にまとめました。

■間違うとかなりヤバイ請負契約で後悔しない7STEP
■イマイチな間取りから複数の改善案を作り間取りを比較検討する方法
■お金をかけずに外観・通風・日当たり・断熱・防犯を最適化する【窓計画改善】セミナー

といった実践的な内容です。

参加された方からは、

「注文住宅を検討するにあたり、その基礎となる考え方、注意すべきところをよく理解できました。無料で学べるのがもったいないくらいです」
「知っていると知らないとでは家づくりが全然違うものになってくると確信した。」
「順番に見て家づくりの不安がだいぶ解消されました」

といった感想を頂いております。

特典2『特別編集版 家づくりの教科書』(非売品の電子書籍)

アマゾン1位を獲得した『注文住宅の8つの難題』『はじめて家を建てる!』『間取りで暮らす技術1』の重要な部分をピックアップして、再編集した非売品の電子書籍をプレゼントします。

特典1の動画講座でカバーしきれてない内容を補足していますので、是非、読んでみてくださいね。

特典3『家づくりに役立つ公式LINE』に招待!

登録していただく公式LINEには、5種類のタブ付きリッチメニューを採用しています。動画講座や家づくり本、家づくりの流れなどのコンテンツに素早くアクセスすることが出来ます。

LINEに家づくりの情報を集約していますので、是非、ご活用くださいね。

 

 

The following two tabs change content below.

サクドン

何でも知りたがりの好奇心旺盛オヤジ。 役に立たないことでも気になることは調べておきたい性格です。 東京を離れて太平洋のさわやかな空気が心地よい千葉で田舎暮らしをしています。 ナニワ生まれの相方と畑でとれた野菜とスーパーの見切り品を使った 手作り料理で心身ともに満足の日々を送っています。 私の好奇心が皆様のお役に立てたらうれしいです。一級建築士、介護福祉士