
05.112016
この記事は2分で読めます
こんにちは、ゆちえるです。
今日はサンワカンパニーのシステムキッチン オッソについて紹介していきますね。
オッソは「シンプルさ際立つフレームキッチン」がコンセプトのオールステンレス仕様のフレームキッチンです。
オッソ(osso)はイタリア語で「骨」「骨格」を意味します。
無駄を最大限省いたシンプルかつスマートなフォルムはまさにその名を表現しているように見えます。
棚板の追加や収納の設置など、ライフスタイルに合わせてアレンジできるのも魅力です。
もちろん食洗機もつけることができます。
また、汚れに強いというステンレスの特徴に加えて、フレームキッチンならではの通気性の良さと掃除のしやすさで、いつでも清潔に保つことができます。
インテリア性も高く、使う人のこだわりに応えるキッチンです。
定価は非常にお安いように思うのですが、ホームページにも値引きはないと書かれていますが、残念なことに本当にほとんど値引きがないようです。
だいたい定価で45~90万円くらいになることが多いようです。
一見安く見えますが、水栓、レンジフード、運賃、施工料など、入れ忘れないようにしてから他のキッチンと比較するようにしてくださいね。
オッソの特長を説明していきますね。
手前側のフレームを取り外せるようになったことで、足元がひろびろ使えます。
取り外せない場所もあるようですので、ご確認くださいね。
・オリジナリティーのあるデザインの脚
高級感と清潔感を備えた、オールステンレス仕様の上、この脚はかっこいいですね。
オプションで角型も選べます。
どちらもカッコいいですね。
必要最小限の機能で構成されたオールステンレスキッチンは無駄を削ぎ落としただけに、めちゃくちゃカッコいいキッチンだと思います。
サンワカンパニーのショールームは東京・大阪・名古屋・福岡にしかありません。
お近くに住まわれている方ではないとなかなか行く機会がないかもしれませんが、もしいいなと思われたら検討してみてはいかがでしょうか。
ゆちえるでした。
【写真はすべてsanwa company HPより引用】
【関連記事】
サンワカンパニーのシステムキッチン MUJI+KITCHENの価格と魅力を紹介!〜メーカー比較⑧〜
サンワカンパニーのシステムキッチン プレーンKミディアムの価格と魅力を紹介!〜メーカー比較⑨〜
サンワカンパニーのシステムキッチン コントルノの価格と魅力を紹介!〜メーカー比較⑩〜
サンワカンパニーのシステムキッチン クビレキッチンの価格と魅力を紹介!〜メーカー比較⑫〜
サンワカンパニーのシステムキッチン グラッド45の価格と魅力を紹介!〜メーカー比較⑬〜
サンワカンパニーのシステムキッチン エレバートの価格と魅力を紹介!〜メーカー比較⑭〜
サンワカンパニーのシステムキッチン エレバートEXの価格と魅力を紹介!〜メーカー比較⑮〜
サンワカンパニーのシステムキッチン シェリエの価格と魅力を紹介!〜メーカー比較⑱〜
Copyright © ハウスメーカーと建材の特徴を徹底比較