さて、賃貸アパート比較シリーズ、
今回お届けするのは、「セキスイハイム」さんです。
住む人みんなが早くお家に帰りたくなる
「あったかハイム」でお馴染みのセキスイハイムさんですが、
アパートは、どんな感じなのでしょうか?
さっそく、調べてみましょう~っ。
「セキスイハイム」賃貸アパートのタイプ、概要と特徴
タイプ
・プレハブ(鉄骨)
管理方法
一括借上型
空室・家賃滞納時にも安定した収入が得られる一括借上スタイル。
借上期間は最長30年。
長期借上型
システム的には一括借上と同じで、期間が10年。
その後5年ごとにセキスイハイム指定のリフォーム等を行うことで契約期間を延長していけるスタイル。
一括管理型
管理・運営全般をセキスイハイムに託す一般管理スタイル。
概要
社名:積水化学工業株式会社
本社所在地:大阪市北区西天満2丁目4番4号(大阪本社)
資本金:100,002百万円
設立年月日:昭和22年3月3日
管理システムの特徴
管理システムは、一括借上型・長期借上型・一括管理型の3種類を用意。
一括借上スタイルの家賃は、2年ごとの改定となる。

また、管理全般を委託する一括管理型では空室時の家賃保証はないものの、
入居者からの家賃はその入金有無にかかわらず、支払われるそう。

なお、入居者募集については専用サイトを用意し、
部屋の魅力を詳しく伝えることで入居率アップに繋げる。

他にも交流活発なオーナー会や、
会計士や弁護士など各分野の専門家も揃えた個別相談等で
オーナーの賃貸経営を支えるという。

建物の特徴
戸建てと同じく確かな品質を保つ「工場生産」を大きな強みとし、
構造は、ボックスラーメン構造に強固な外壁を組み合わせた「ハイブリッド耐震構造」。

地震に強い(等級3)だけでなく、耐火・耐風性能も高い建物となっている。
また、強固な外壁が騒音にも作用、
交差点の騒音(70dB)をヒソヒソ話(30dB)まで抑える効果があるという。
なお、収納にも力を入れており、プロの収納カウンセラーが収納設計を監修。

入居者目線で配置した「ラクでストレスのない収納」が、
賃貸住宅に付加価値を提供している。
断熱気密性能
天井・外壁には高性能の断熱材を充填
屋根や外壁など屋外に面する部分には、高性能グラスウールをしっかり充填します。施工は工場内で行い、厳しい検査を受けるため、断熱材に隙間やズレが発生する可能性を最小限に抑えます。
![]()
基礎断熱で、地中の安定した温度を活用
床下空間を外気と遮断することで、年間を通じて安定している地中温度を利用し、床下をつねにほどよい温熱環境に保ちます。もちろん床部分にもグラスウールを敷き詰め、快適な室内温度に近づけます。
(「セキスイハイム」HP)
商品紹介
WITHHEIM FⅡ【ウィズハイム エフツー】

オートロック・エントランスをはじめとする防犯性能、
可変性のある間取りや家事楽動線、マンションライクな水回り設備等、
女性や子育て家族の暮らしやすさを追求した商品。
レトア

長期入居が期待できる「庭付き」賃貸住宅
ゆったりとした専用庭のある戸建て感覚の暮らしを実現します。1、2階でコミュニケーション空間とプライベート空間を分けることのできるメゾネットタイプや、すべての玄関を1階に設けたデュエットタイプなどで、ファミリーやカップルの期待に応えます。
(「セキスイハイム」HP)
Letoit Smart Power Station【レトア スマートパワーステーション】

フラット屋根に大容量ソーラーを搭載した商品。
発電した電力は入居者でシェア、オーナーのみ、入居者とオーナーでシェア、
のいずれかの方法で分けられる。
入居者に還元することで長期入居や入居率アップにも繋がるそう。
賃貸併用住宅

経済メリットはもちろん、プランニングも住性能も。すべてに納得できる建て替えにしたい。ライフプランニング・ハイムなら、その想いにお応えするのはもちろん、技術力とアイデアで、さらに一歩進んだ併用スタイルをご提案します。
(「セキスイハイム」HP)
入居者があまり気にならない縦割りスタイルや、眺望重視、二世帯同居、
さまざまな要望に応えるプラン作りをしてくれるそうです。



口コミ
良いクチコミ
悪いクチコミ
売電は口座を入居者にする必要はない(入居者にすると変わるたびに変更しなければならないので、管理業者さんがかなり面倒です)ため、オーナーさんの口座にすればいくらかは収入はあると思いますが、上記のとおり発電したものはほとんど使われてしまうと思ったほうがよいですから売電収益はほとんど期待できません。
最上階に大家が住んでおり、その大家の生活音が下の階にダダ漏れ状態です。特に足音が尋常ではないほど響いてきて、今までそんな賃貸に住んだことが無かったので管理会社のセキスイハイムに相談したところ大家の顔色を窺いすぎてトンチンカンな回答ばかりでした。
常に「誠心誠意やっています!」と回答し対応は丁寧ですが、やっている風を装って実際は何もやっていません。初めなんかは騒音について連絡しても「分かりました。」と回答し全く大家に伝わっていないばかりか電話での問い合わせの記録も残していませんでした。騒音について全く説明なし。説明があったら入居していなかったと言ったら、説明義務がないから説明しなくても構わないとの事。また、出ていくとなったら態度は急変し担当へ電話も繋がらなくなりました。
2階から水漏れの音、営業所に電話しましたが「行きます、行きます」の返事ばかり。何度電話しても一向に来る気配ナシ。1年近く経った頃「他にアパートを建てた方も同じ事を言ってました、設計ミスのようです」???
営業マンは転勤、担当者はコロコロ代わり、一流?ハウスメーカーは間違いないと思っていたのでガッカリです。
セキスイハイムのアパート、いかがでしたでしょうか?
賃貸で太陽光発電のメリットを享受できるというのは、おもしろいですねー。
若い人だとそれを決め手にするかどうかはちょっと微妙ですが、
ファミリー層ならば、差別化に一役買いそうなポイントですよね。
というわけで以上、
セキスイハイムのアパートについて、お伝えしました!
それでは、また~~♪
無料でアパートの収益を比較するには?

土地活用の収益最大化プランを複数の会社からもらうには、こちらのサービスがございます。
掲載企業は、上記の大手建築会社を含め200社です。
注文住宅とは違い、収益を得ることを目的とするアパートマンション経営の場合は、収益プランの比較が重要です。スピーディーに検討したい方は、ご利用ください。

mashuko

最新記事 by mashuko (全て見る)
- ミサワホームの評判と特徴〜ハウスメーカー比較⑲〜 - 2020年12月6日
- M・ZEC homeの特徴と評判~大分県の工務店比較⑤~ - 2018年11月16日
- AtoZプランニングの特徴と評判~大分県の工務店比較④~ - 2018年11月16日