今日はクリナップのシステムキッチン SS について紹介していきますね。
SSの仕様と価格
SSは 「職人づくりの最上級キッチン」 をコンセプトにしています。
クリナップキッチンの中では、最上級のキッチンです。
「システムキッチンを最初に作ったクリナップが、今できる最高のものを」という心意気で、あらゆる機能、素材、仕上げにこだわって作りあげた、このキッチンはまさに最上級の言葉に相応しいものです。
扉カラーは47色の豊富なカラーバリエーションがあります。
裏面にもステンレスを使用した耐久性の高いステンレス扉は木目柄を施したウッドやシックなモノトーン調の全7色から選べます。
天板はステンレスの他にも人工大理石も選べますが、SSを選んだ方で人工大理石を選ばれる方は少ないようです。
実際の価格は建築会社によって値引きが異なるでしょうからはっきりとは言えませんが、だいたい定価で85~200万円くらいになることが多いようです。
SSの特長
主な特長を簡単に説明しますね。
・美コートワークトップ
美コートは水に馴染みやすい親水性のセラミック系特殊コーティングをしており、汚れの下に水が入り込み、汚れを浮かします。
落としにくい油汚れもサッと水拭きだけでOKです。
エンボス加工された天板にさらに美コートを施すことにより、より美しい天板を保ちます。
もちろん流レールシンクも選択できます。
さらにSSでは、クラフツマンワークトップを選択することもできます。
業務用の厨房より丈夫な1.2mm厚のステンレスを使用し、熟練した溶接工が手作業で仕上げています。
腰に負担が少ないシンクデザイン、三方が高い立ち上がりのバックガード、シンクに向けて傾斜をつけた調理スペース…と、調理から掃除まで工夫が詰まった究極のワークトップです。
・あらゆる箇所にステンレス
ステンレスの中でも特にすぐれている「18-8ステンレス」を使用しています。
キャビネット、ワークトップだけでなく、扉や引出しの底板やフロアコンテナの前板までステンレスです。
・洗エールレンジフード
さらにクリナップでは画期的なレンジフードを選択することができます。
その名も洗エールレンジフードです。
これは、ボタン一つでフィルターとファンをまるごと自動洗浄してくれるというすぐれもののレンジフードです。
実際にクリナップさんで試させていただきましたが、非常に簡単でした。
力も要らずに、排水トレイも簡単にお掃除できるこのレンジフードはお掃除嫌いな人間には非常に魅力的です。
とっても使いやすい、キッチン専業メーカーのこだわりのつまったクリンレディ。
気になった方は是非ショールームにでかけてみてくださいね。
ゆちえるでした。
【写真はすべてクリナップ公式HPより引用】
【関連記事】
クリナップのシステムキッチン ラクエラの価格と魅力を紹介!〜メーカー比較⑯〜
クリナップのシステムキッチン クリンレディの価格と魅力を紹介!〜メーカー比較⑰〜
yutieru
最新記事 by yutieru (全て見る)
- メーカーを比較して選ぶ「木製サッシ」 - 2016年12月5日
- メーカーを比較して選ぶ「樹脂サッシ」 - 2016年12月2日
- 国内外の「天窓」メーカー5社を徹底比較! - 2016年11月30日