こんにちは、ゆちえるです。
今回はLIXILのリシェルSIの口コミを紹介していきたいと思います。
リシェルSIとは

まず、SIってなんだ?と思う方も多いと思いますので説明しますね。
SI とは: SMART INNOVATION(スマート・イノベーション)*SMART:洗練された、賢い INNOVATION:革新の略だそうです。
洗練された美しさと賢い機能がもたらす使いごこち。2つのスマートで、毎日の暮らしをキッチンから変えていく。
これがリシェルSIのコンセプトです。
主な特徴としてはセラミックトップを選べること、ワークトップ、キャビネット、引出し底板と、ステンレスパーツに高品位素材SUS304(18-8)のステンレスを使っていること。
らくパッと収納という収納を選べること、などがあります。
リシェルSIの口コミ

さて、実際の口コミはどうでしょうか。
良い口コミは
収納力があり取り出しやすい。
使っていて不満がない。
ガスコンロの天板カラーをシンク色と扉色とコーディネートできる「彩コーデ」が気に入った。
などですね。やはり収納力をメインで気に入る方が多いようです。
あと、扉を含めて色々なカラーを楽しめるようですから、使いたい色が決め手になる方も多いようです。
悪い口コミは
値段が高い。
天板に水返しがないのが不安。
シンクまでセラミックで成形できない為、ステンレスシンクになるが、人大と比べてシンクとの繋ぎ目(コーキング処理)が厚くなってしまう。
ステンレスならクリナップのほうがいい気がする。
などがあります。
色々と追加していくとやはり値段が上がっていきますね。しかし、ネット上ではLIXILの掛け率はそう悪くないようですから実際の価格はそれほど上がらない可能性もあります。
天板をステンレスにする方は比較対象としてクリナップを考えるようです。お値段次第ですが、クリナップのほうがオールステンレスにできるからでしょうね。
人工大理石にするのであればパナソニックやTOTOなども比較対象になってくるようです。
実際の使い勝手は良いようですし、触ったり実物を見るとより自分の好みがわかってくるのではないでしょうか。
是非ショールームで実際に見てみてくださいね。
以上ゆちえるでした。【写真はすべてLIXIL公式HPより引用】

yutieru

最新記事 by yutieru (全て見る)
- メーカーを比較して選ぶ「木製サッシ」 - 2016年12月5日
- メーカーを比較して選ぶ「樹脂サッシ」 - 2016年12月2日
- 国内外の「天窓」メーカー5社を徹底比較! - 2016年11月30日