
11.012018
この記事は3分で読めます
広島県の優良工務店を5社選んでご紹介します。
第3弾は東広島市の321HOUSEです。
記事の順番はランキングではありません、誤解しないでくださいね。
・木造軸組工法
・坪単価:55~80万円
会社名:321HOUSE 株式会社三井開発 住宅事業部
本社所在地:広島県東広島市八本松町原4792番地
設立:1970年(昭和45年6月)
資本金:3,500万円
年間施工件数:25棟 (2017年)
従業員数:不明
業務内容:1.一般木造住宅の企画・設計・施工
2.住宅リフォームの企画・設計・施工
3.土木工事
4.その他 環境事業
施工エリア:東広島市、竹原市、岡山県愛媛県の一部
アフターメンテナンス:1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、1年、2年、以降5年、10年
保証期間:構造躯体(木材)の大型20年保証、個人賠償責任保険付交通傷害保険特約、シロアリ10年保証
創業した昭和40年以来、おかげさまで約半世紀にわたり地域の皆様とともに発展してまいりました。
現在、ミツイハウスは、世界的なテーマとして語られている「地球環境に配慮した注文住宅」をモットーに着実に歩みをすすめ、関係各社との協力体制もより強固になり、お客様の信頼とご満足を第一に考えた、独自のシステムを構築しています。
ミツイハウスはこの先も地域のより良い工務店であり続けるよう、お客様へのトータルサービスを考え、一人一人のニーズに合った新しい技術とノウハウをもって誠心誠意お答えしていきます。
全てはお客様と今後を担う子供たちのために・・・
株式会社三井開発 代表取締役社長 三井隆司
321HOUSEと書いてミツイハウスと読ませるようです。チョット親父ギャグぽい感じですが、三井開発という会社名だけだと他社と混同される恐れがあるのでその対策のためでもあると感じます。
・住む人のスタイルに合った、世界に一つだけの家づくりをする。
・住むヒトの心と身体を癒し、深いやすらぎと快さで家族をつつむこだわりの家づくりを。
・「地域の見積もりと同じ価格で、もっといい家を建てたい」という、当社の社長の考えにメーカーさん・協力業者さん・職人さん一同が賛同していただき、コストダウンを行っています。
ということです。ストレートな主張で好感が持てます。
321HOUSEは長期優良住宅の施工が可能です。
技術的には熊本県に本社がある原田木材という会社のが供給している
「長期優良住宅仕様NEO-BASIC Ⅳ工法」に依るものです。
NEO-BASIC Ⅳ工法の構造躯体は、国土交通大臣指定の(公財)日本住宅・木材技術センターの「住宅型式性能認定」を取得しています。
NEO-BASIC Ⅳ工法は長期優良住宅の認定を取得しています。
1、無垢材の1.5倍の強度の構造用集成材を利用して高強度の構造を実現
2、「乾式加圧注入処理置」で防腐、防蟻処理した材を用いる
3、断熱工事の詳細は明示されていませんが省エネルギー対策認定等級4(最高等級)を取得
4、(公財)日本住宅・木材技術センターの「住宅型式性能認定」を取得損保会社と連携して構造躯体の20年間保証が可能、シロアリに関しての10年という特徴があります。
全戸自由設計です。
片流れの屋根が得意なようですね
片流れの屋根の構造を現しにして勾配天井にしています
天井材を省いて部屋のボリウムを大きく見せてのびのびとした表情になっていますね
良い口コミ
出典:ライフルホームズ
出典:ライフルホームズ
悪い口コミは、見つかりませんでした。
汚水処理の会社の三井開発の住宅部門です。
会社概要の創業と資本金は会社全体のものです。会社設立の年に関して2013年という記載もあります。これが住宅部門の創立だと考えます。
ホームページからは若さと意欲のあるこれから伸びて行く会社という感じがします。
埼玉県にも三井開発という会社が有ります。検索したときには混同しないように気を付けてください。
2020年断熱基準をクリアした全国の優良工務店300社を、こちらの記事から検索できます。
ぜひ、読んでみてくださいね。
Copyright © ハウスメーカーと建材の特徴を徹底比較