amazon1位『家づくりの教科書』を期間限定プレゼント!

人気ブログの収納・間取りの記事をまとめて紹介

 

一級建築士 船渡亮が運営するブログ『かえるけんちく相談所』の収納記事を間取り付きで紹介いたします。

 

 

注文住宅の収納の考え方

こちらの動画講座で、注文住宅の基本的を紹介しています。2016年の動画ですが、コンパクトに重要な内容をまとめています。

 

ウォークインクローゼットに関する記事

ウォークインクローゼットについては、7つの記事がありますね。

 

WICとクローゼット 4.5畳の広さでどちらが収納量が多いの?

ウォークインクローゼットと、クローゼット(壁面収納)のどちらが面積あたりの収納効率が良いかを比較した記事です。
ウォークインクローゼット=収納量が多い と思っている方は必見です。
記事内では書いていないですが、WICのメリットには『空間がスッキリする』という部分が大きいですね。
寝室の一面がすべてクローゼットドアで埋め尽くされるよりは、WICへの開口があるだけの方がスッキリします。
とはいえ、収納量が足りずに寝室に服があふれてしまうようでは本末転倒なので、自分達の間取りにはどちらが良いか?を検討する必要がありますね。

記事はこちら!

 

ウォークインクローゼットの間取りを寸法付で3タイプ紹介!~2畳タイプ~

2畳のウォークインクローゼットをどのように配置すれば良いか?を平面図と展開図で紹介した記事です。
展開図で立体的に考える、ということは非常に大事です。実際に完成すると、ああ、こういうことか、とわかりますが、間取り上ではわかりにくいものです。
また設計や営業も、そこまで説明しないことが多いですから、尚更です。
この記事では、2畳の収納を3タイプに分けて紹介しています。

記事はこちら!

 

ウォークインクローゼットの間取りを寸法付で4タイプ紹介! ~3畳タイプ~

2畳タイプの続編です。3畳くらいあると、ウォークインクローゼットとしても余裕がありますね。
またパターンもいくつか考えられます。
記事内では、布団やタンスを収納することも想定しています。お手持ちである場合には寸法を建築会社に伝えて入るようにしてもらう必要がありますね。

記事はこちら!

 

狭すぎなウォークインクローゼットの間取り例~間取り相談事例に学ぶ家づくり⑤~


間取り診断の事例を用いて、ありがちなウォークインクローゼットの失敗例を紹介しています。
面積は3.6畳と大きいのですが、収納効率が異常に悪いです。
収納以外にも、ほんとに、このまま建てなくて良かった~、という残念な間取りなんですが、まともな間取りに生まれ変わっています。

記事はこちら!

 

 

クローゼットの収納力を2倍にする5つの方法

クローゼット収納の裏技集、みたいなものです。正確には2倍になってないのもあるのですが(笑)、使いやすさを多少犠牲にすれば収納は増えますよ、というアイデアです。
服が多すぎて、入らないのよ、しかも捨てられない、って場合には、参考にしてみてください。

記事はこちら!

 

ウォークインクローゼットに窓が必要な5つの理由とは?

ウォークインクローゼットに窓を設置するか?で迷った時に読んでみてください。
窓設置は必須ではないですが、あると便利な理由を書いています。
どうしても付けられない場合は、人感センサー付きの照明をつけると、ストレスなくて良いですよ。

記事はこちら!

 

ウォークインクローゼットの湿気対策


ウォークインクローゼットの湿気対策について、紹介しています。
実は、窓を設置するよりも、湿気対策の方が需要です。最も重要なのが、換気。
ですが、ウォークインクローゼットは換気経路に入ってない場合がとても多いです。
給気口の換気扇の位置を、間取りで再度、確認してみてくださいね。

記事はこちら!

 

 

シューズクロークに関する記事

 

使いにくいシューズクロークはこれだ!使いやすい改善案も紹介〜間取り相談事例に学ぶ家づくり②〜

シューズクロークを設置する家が増えているのですが、失敗した~、という話も他のブログなどで聞きます。
そんなことがないように、動線、という視点から、シューズクロークを考えています。これが理解できれば、シューズクロークで失敗することはないです。

記事はこちら!

 

凝りすぎの玄関動線には注意!~間取り相談事例に学ぶ家づくり⑩~


こちらもシューズクロークと動線に関することです。
間取り診断事例を用いて、紹介しています。
診断動画も紹介されていますので、良かったらみてくださいね。間取り診断の雰囲気がわかります。

記事はこちら!

 

パントリーに関する記事

 

それ使いやすいパントリー? 4つの間取りから考えよう

パントリーの使い勝手について、建売の間取りを元に解説しています。
動画講座となっています。

記事はこちら!

 

キッチンはセパレート型とアイランド型、どちらが使いやすい?

タイトルは、キッチンに関することのようですが、どちらかというと、キッチンとカップボードやパントリーの距離に関する記事です。
こちらも、間取り診断事例を用いており、診断動画も紹介しています。

記事はこちら!

 

今後も収納関係の記事は増えていくかと思います。
かえるけんちく相談所の公式メルマガに登録すると、最新情報の他に、家づくり講座も受講でき、かつ電子書籍のプレゼントもあります。
是非、登録してみてくださいね。

 

では!

The following two tabs change content below.

船渡亮

これまで150件以上の住宅・建築をデザイン。初監修の書籍「人生が変わる片付けのルール」が二万部刊行される。現在、1万人以上が学ぶLINE・メルマガ「家づくり\脱/初心者講座」を運営。年間1000人以上から間取り診断・家づくり相談を受ける家づくりコンサルタントとしても活動。 2023年12月には、講談社新書から間取り本を出版予定。