こんにちは、ゆちえるです。
今日は永大のシステムキッチン、システムキッチンハイルについて紹介していきますね。
永大のキッチン

永大といえばフローリングや階段、ドアを思い浮かべる方も多くいらっしゃるのではないかと思います。特にフローリングは有名ですよね。
でも、実はキッチンや洗面台やシステムバスなんかも作っています。
あまり宣伝に力を入れていないからか、一般にあまり知られていませんが、大手ハウスメーカーのキッチンをOEMで作っていたりもします。
永大のキッチンは調理の道具から空間と調和する家具へと進化することをコンセプトとして作られており、メジャーなキッチンメーカーではありませんが、非常に考えられた美しいキッチンを作っています。
システムキッチンハイルの仕様と価格
システムキッチンハイルは「デザインと収納性に、ひとつ上クオリティを。」をコンセプトに作られたキッチンです。
永大のキッチンの中ではお求めやすい価格のキッチンですが、非常に使いやすいキッチンです。
実際の価格は建築会社によって値引きが異なるでしょうからはっきりとは言えませんが、だいたい定価で60~110万円くらいになることが多いようです。
扉カラーは4シリーズ、20柄あり、取っ手はハンドルレスのものしかありませんが、色が2種類から選べます。
オーク材の豊かで温かみのある木目柄を鏡面調に仕上げた鏡面調木目柄もキレイですし、程よい立体感と柔らかな手触りを追求した、うづくり調仕上げの扉もいいですよね。
木目が好きな方は気にいるものが見つかりやすいかもしれません。
システムキッチンハイルの特長
システムキッチンハイルの特長は次の3つです。
・ハンドルレスのシンプルデザイン
機能性とデザイン性を両立したハンドルレスの扉デザインです。
アルミ製手掛かり部は、シャープな印象を与える 「シルバー」と高級感を感じさせる 「ブラック」の2色があります。
ハンドルレスの取っ手はお掃除がしやすいですし、スッキリした印象にしたいときにはピッタリですね。
・クラス最大級の引き出し底面積による収納力
・収納スペースを奥行きいっぱいまで広げることで、収納底面積を永大のキッチン「システムキッチンSV」と比較してで45%アップし、普及価格帯クラスのキッチンで最大級の収納底面積を確保しています。
フライパンや鍋などの調理器具はもちろん、2Lのペットボトルもスッキリ収まります。
●“Eキャビ”(害虫の侵入を防止し、抗菌加工を施した清潔キャビネット)

・アース製薬株式会社と共同開発した、害虫の侵入を防ぐ「ムシブロックパッキン」や、庫内の細菌の増殖を抑制する抗菌シートなど、清潔さに配慮したキャビネットが、家族の健康を育むキッチンを快適な環境にします。
永大のショールームはすべての県にはありませんが、少し遠出をしてぜひ見に行く価値のあるキッチンだと思います。
よろしかったら是非実物を見に行ってみてくださいね。
ゆちえるでした。
【写真はすべて永大HPより引用】
[関連記事]
永大のシステムキッチン ピアサスS-1ユーロモード価格と魅力を紹介!〜メーカー比較⑥〜
永大のシステムキッチン ゲートスタイルキッチンS-1の価格と魅力を紹介!〜メーカー比較⑦〜

yutieru

最新記事 by yutieru (全て見る)
- メーカーを比較して選ぶ「木製サッシ」 - 2016年12月5日
- メーカーを比較して選ぶ「樹脂サッシ」 - 2016年12月2日
- 国内外の「天窓」メーカー5社を徹底比較! - 2016年11月30日