
03.162018
この記事は2分で読めます
ウッドワンWOODONEという企業をご存知でしょうか?企業名の通り、木材を使った住宅設備を提供している企業です。
床・壁・階段・ドア・収納システム・カウンターなどの木質内装建材製造・販売および、システムキッチン・システムバスなどの住宅設備機器などの企画・販売を行っています。
創業は1935年、広島で木材業を創業し、床材の生産が始まりということです。
現在は国内だけでなく、ニュージーランド、シンガポール、フィリッピン、中国などにも現地法人を設立し、ニュージーランドに広がる「ウッドワンの森」では、「木を守り、育て、活かす」輪伐システムを採用。定期的な植林によって森林の良好な環境を保全しながら、30年のサイクルで森林資源を再生・活用しています。
ここではウッドワンの提供するシステムキッチンの延長保証サービスについて見てみたいと思います。
上記の図をご覧下さい。キッチンの各部の修理には結構高額な費用がかかります。
代表的な修理費用は以下の通りです。
※このキッチンの不具合すべてを保証する延長保証サービスが加入料9,000円!
これは安いと思います。是非加入すべきです。
※ 申し込みははがきのみです。添付されているはがきに必要事項を書き込んで送付します。
インターネットによる申し込みはありません。
※申込期限は設置から3ヶ月以内です。
※ 保証期間(5年間)は何回でも修理は可能
最後にウッドワンのシステムキッチンを簡単に紹介します。
柔らかい、温かみを感じる空間を演出するニュージーパインのキッチンです。無垢の木のキッチンの存在感溢れる空間を演出します。天然木が時が経つほどに変化し、味わいを増していきます。5つのカラーと豊富なデザインから、自分好みのキッチンを選択できます。木肌の色合いは、心材は淡い褐色、辺材は淡い黄白色で、その上質な透明感のある美しさからも人気の理由となっています。経年変化により深みのある飴色に変わり、美しさを増していきます。
メープルは別名「カエデ」と呼ばれ、一般的には「もみじ」として知られる落葉高木です。
明るく透明感のある光沢が美しく、材質が硬いので傷がつきにくいという特徴があります。白っぽい木肌なので明るくナチュラルな雰囲気はもちろん、カラフルな色にも合わせやすく思いのままにインテリアを楽しむことができます。また住まいの表情を美しく彩るつややかな光沢をもつ反面、硬くて傷がつきにくいという特徴もあるため、長く付き合っていくことができる材木です。
如何でしたでしょうか?ウッドワンの優しくて暖かみのある木のキッチンと延長保証!おすすめです。
これからシステムキッチンをお考えの方、是非候補に入れてください!
ちなみに価格はPanasonicのリビングステーションNEW Lクラスより、若干高めの印象です。
でもこの無垢板の美しさには心惹かれます。
次回はクリナップのサポートプログラムです。お楽しみに‼
Copyright © ハウスメーカーと建材の特徴を徹底比較