amazon1位『家づくりの教科書』を期間限定プレゼント!

KOBE STYLEのキッチン 3つの特徴 ~お勧めオーダーキッチン紹介③〜

 

こんにちは。フジサンです!

 

オーダーキッチン紹介第3弾。

 

本日は神戸を拠点としたKOBE STYILEという会社をご紹介していきます。

 

 

正式名称は 「KOBE STYILE KITCHEN&BATH」 ですね。

 

Webサイトのトップも見やすくてオシャレ。期待が持てそう。

 

 

 

KOBE STYLE 3つのポイント

 

この会社のポイントを3つに絞ってみました。

 

それでは早速見ていきましょう。

 

 

 

1.明確なコンセプト

 

ものづくりにおいて、ぶれないコンセプトってとっても大切だと思うのです。(また何様)

 

ものづくりだけでなくなんでもそうかもしれませんが…^^;

 

KOBE STYLEのwebサイトに載っていたコンセプトが素敵だな〜と思いました。

 

 

 

 

”私たちはもともと十人十色。そして、家族それぞれに物語があります”

 

”決まったものにあわせる生活ではなく、自分らしさを自由に表現”

 

 

筆者もそうですが家を作る時、注文住宅を選択するという事は

既製品でなく、”自分らしい”家を作りたいという思いがあるのでは。

 

そんなわけでこのコンセプトに共感しちゃいました。

 

(普段の生き方も、なるべく自由に自分らしく。そんな風にできたら素敵ですね^^)

 

 

 

2.多種多様なジャンルに対応可能

オーダーキッチンは、会社のイメージや方向性として

 

例えば

・カッコイイ、モダン系

・北欧系

・かわいい系

 

 

などある程度方向性が決まっている会社も多いのに対し、

KOBESTYLEではあえて全く定めていないのが強みのように感じました。

 

 

コンセプトの部分にも繋がるのですが、イメージを固めず

施主の好みや生活に寄り添う

事を徹底しているので、施工事例も様々なテイストのキッチンが並んでいるように感じました。

こんな感じで、シンプルで清潔感のあるステンレスのワークトップだったり

 

木の温かみを感じる土間兼キッチンなんかも。

徹底的にヒアリングし、施主と会社のイメージをきっちり合わせないとできない事ですね。

 

 

webから簡易で希望の素材や好みをチェックすると、施工事例を絞り込んで見ることもできます。

https://www.kobe-style.co.jp/kitchen/

 

 

3.セミオーダー・規格商品からも選択可能

 

「フルオーダーは予算が…!」

 

「でも自分らしいキッチンが欲しい!」

 

わかります。

 

お金はとても大切です。家づくりにおいて最重要ともいえる予算。

 

そんな方にも。

 

KOBE STYLEはセカンドラインで

『FUN×kitchen』

という規格商品も扱っています。

 

「キッチンが好き」な方の為に、オーダーキッチン製作で培った経験とノウハウを基に

 

デザインと品質にこだわり、人気のある機器をセレクトし

 

レイアウトとサイズを数パターンに限定し手軽な価格で購入できるよう考えられた商品だそうです。

組み合わせによりますが価格は100万円〜だそう。

カッコイイ。

 

更にこんな規格商品も。

BFK2550 -Black Flame Kitchen-

フレーム、色を組み合わせて作るステンレスフレームキッチン。

モダンでシャープなイメージ。

 

 

フレームパーツをDIY感覚で組み立てることができ、

色も好みに合わせてステンレスヘアライン、ブラックステンレスの2色から選択できるそう。

 

 

 

 

 

ショールームの紹介

 

ショールームは六甲アイランドのファッションマート1Fにあり

キッチン・バスやリフォームの事例が見れるそう です。

 

百聞は一見にしかず、という事で近い方は買い物がてら足を運んでみては^^

 

場所:六甲ライナー「アイランドセンター」駅下車すぐ

https://www.kobe-style.co.jp/showroom/

 

地域が限定されているのでそこが遠い方にはちょっぴり残念ポイントかな…!

(近くの方にはメリットですね。)

 

いかがでしたでしょうか?

それではまた!

 

 

 

The following two tabs change content below.

フジサン

現在マイホーム建築中の地方在住の三十代。 大雑把でズボラな性格ゆえ、いかに家事楽で綺麗な家が保てるか、日々試行錯誤中。 住宅会社から出る新商品をチェックしたり性能を調べるのが好き。興味のあるもののみ、覚えが良い。 アイコンに持たせるのをお願いするほどのチョコレート好き。