今回は、アズビルの全館空調「きくばり」に迫ってみたいと思います。
それではいってみましょう!
アズビルとはどんな会社なのでしょうか?
またしてもピンとこないので調べてみました。
アズビルとは?
azbil(アズビル)はグループ社員の気持ちをひとつにするための、新しいグループのシンボルです。
azbilの意味: automation・zone・builder
グループ理念である「私たちは、『人を中心としたオートメーション』で、人々の『安心、快適、達成感』を実現するとともに、地球環境に貢献します」という思いを込めたグループの象徴です。
オートメーション(automation)の技術によって、グループ理念のキーワードである安心・快適・達成感のある場(zone)を実現(build)することを表しています。
社 名:アズビル株式会社
設立年月日:1949年8月22日(昭和24年)
本社所在地:〒100-6419 東京都千代田区丸の内2-7-3 (東京ビル)
資 本 金:105億2,271万6,817円
azbilグループの中核として、“計測と制御”の技術をもとに、
「人を中心としたオートメーション」を追求している。
〇ビルディングオートメーション事業(建物市場)
〇アドバンスオートメーション事業(工場やプラント市場)
〇ライフオートメーション事業(ライフラインや健康などの生活に密着した市場)
の三つの事業を展開しており、全館空調はライフオートメーション事業に当たる。
『きくばり』の仕組み
一台で「冷房」「暖房」「換気」「空気清浄」「除湿」の5役の働きをします。
まず、以下の動画で全館空調を実際に採用した方々の感想をご覧ください。
きくばりの特長
除湿機能
「きくばり」には加湿機能はついてないものの、除湿機能に特化しているようです。
『きくばりeシリーズ』では、温度を下げずに除湿できる再熱除湿を採用しています。
フィルター性能
きくばりの一番の特長は、「電子式エアクリーナ」です。
商用施設でも採用されている強力な除去性能を持っていて、1時間の運転で
家じゅうの空気を最大3~5回クリーニングし、常に、家中の隅々まで空気を清潔に保ちます。
動画で電子式エアクリーナーについて説明されてるのでコチラをご覧ください。
家じゅうの花粉やダニの死骸などのハウスダストはもちろんPM2.5も強力に除去します。
設計値として0.01µmまでを集塵範囲に設定した上で、
0.3µm以上の微粒子を除去できる性能(集じんセル単体性能)を検証・確認しています。
カビ等微生物活動の抑制効果は確認されていない点は少し残念ですが、
微粒子を除去する性能はすごそうです。
ここまですごいとフィルターが目詰まりを起こしそうですが、
『電子式エアクリーナは構造上目詰まりを起こしません』
と言い切っているので、かなりの自信を感じますね!
温度
全館空調は温度のバリアフリーが可能になりますが、
きくばりのすごいところは次の「VAV制御」です。
VAV制御で部屋ごとに温度設定できる
VAV制御は部屋ごとの温度設定が可能なきくばりsシリーズのオプションです。
部屋ごとの設定温度と室温の差を計測し、風の通り道の開閉を自動制御することで
室内に送る冷暖房の風量を調節し、空調機も各部屋の温度設定を把握しながら最適な運転を行います。
部屋ごとに設置されたVAVリモートコントローラで、その場ですぐに設定温度の変更が可能です。
温度設定の他にも省エネ運転や温調OFFなどの嬉しい機能も。
24時間換気
24時間換気も同時に行い、空気のよどみをなくします。
24時間換気についてはコチラの動画をご覧ください。
インテリア・エクステリア
- 冷暖房空気を各部屋へ送る大風量の送風機と効率の高い大面積の熱交換器を備えています。冷暖房に加え除湿も大容量で一気に行います。
- 静電気の力でより小さな粉じんまで除去する空気清浄ユニット。花粉、ハウスダストも大幅に減らし、ダクトや空調機の汚れも抑えます。
- 運転切換・設定温度変更の他、お出かけやお休みの際に、節電ボタンを押すだけで省エネ運転モードへ切り換わります。
- ルームエアコンのようにインテリア性を損なうことがない、シンプルなデザインで、カラーもお選びいただけます。
設定温度と室温に応じて自動で運転制御し、過剰運転を防いで消費電力を抑えます。
このようにきくばりには4つのシリーズがあり、室内機の設置場所や機能の違いがあるので
必要な機能、インテリアや間取りに合わせて選んでいけるのはいいですね。
住宅デザインについてはコチラの動画をご覧ください。
ランニングコスト
電気代
「きくばり」には熱交換換気やゾーンごとの風量調節などの省エネ機能があります。
従量電灯(単相電源)と電力量単価が安い低圧電力(三相電源)に対応した
機種もあり、空調の使い方・ライフスタイルに合わせて、最適なものを選択できます。
坪数にもよるものの、一か月つけっぱなしで15000円から20000円くらい。
低圧電力は電気代自体は安いものの基本料金が高いようです。
保証・メンテナンス
製品保証期間は2年。
空調機の想定使用年数は目安として10年。
フィルター類は、2~3年に1回を目安に交換が必要。
定期点検サービス
電気系統、冷凍サイクル、ドレン管の洗浄清掃、電子式エアクリーナーの点検・清掃を
年一回受けられる。
24時間365日対応の専用フリーダイヤルあり。
※ 58000/年?
定期点検サービスに入るためには製品保証期間の2年以内に。
10年間長期保証サービス
10年間何度使っても定額の修理費用
※ 70000円?
定期点検サービスに入っていることが条件。
メンテナンス
自分で行うメンテナンスとしては一か所のフィルターを掃除機で吸うだけ。
詳しい方法はコチラの動画をご覧ください。
(画像は全てアズビルHPより引用)
以上、アズビルの全館空調「きくばり」を調べてみましたが、
主人と体感温度の違う我が家では、各部屋で温度設定ができることが私には魅力的でした。
アズビルの全館空調を体験してみたい方には モデルハウスが全国にあるようなので、
体感してみてはいかがでしょうか?
次回は、三菱の全館空調について調べていきたいと思います。
それでは、また!
家づくり初心者の応援企画を始めました!
最後に家づくり初心者の皆さんへの応援企画のお知らせです。
当ブログでは、読者の皆さんに「確実に家づくりに成功して頂きたい!」そんな思いからバランスよく知識や知恵を身に着けて頂ける教材をプレゼンしています。
LINE友達登録でもらえます。
しっかり学んで、充実した家づくりにしてくださいね。
特典1『ハウスメーカーが教えない!30年後も後悔しない注文住宅の作り方』(全7章の動画講座、PDFスライド)
1000人以上の間取り診断・家づくりサポートした著者が、注文住宅を建てる施主が必ず知っておくべきだと思わる知識を7章の動画講座にまとめました。
■間違うとかなりヤバイ請負契約で後悔しない7STEP
■イマイチな間取りから複数の改善案を作り間取りを比較検討する方法
■お金をかけずに外観・通風・日当たり・断熱・防犯を最適化する【窓計画改善】セミナー
といった実践的な内容です。
参加された方からは、
「注文住宅を検討するにあたり、その基礎となる考え方、注意すべきところをよく理解できました。無料で学べるのがもったいないくらいです」
「知っていると知らないとでは家づくりが全然違うものになってくると確信した。」
「順番に見て家づくりの不安がだいぶ解消されました」
といった感想を頂いております。
特典2『特別編集版 家づくりの教科書』(非売品の電子書籍)
アマゾン1位を獲得した『注文住宅の8つの難題』『はじめて家を建てる!』『間取りで暮らす技術1』の重要な部分をピックアップして、再編集した非売品の電子書籍をプレゼントします。
特典1の動画講座でカバーしきれてない内容を補足していますので、是非、読んでみてくださいね。
特典3『家づくりに役立つ公式LINE』に招待!
登録していただく公式LINEには、5種類のタブ付きリッチメニューを採用しています。動画講座や家づくり本、家づくりの流れなどのコンテンツに素早くアクセスすることが出来ます。
LINEに家づくりの情報を集約していますので、是非、ご活用くださいね。
コトノハ
最新記事 by コトノハ (全て見る)
- 『パナソニック』の特徴~第一種換気システム比較④~ - 2022年8月10日
- 全館空調「デンソー」「アズビル」「三菱」の3社を比較 - 2022年3月27日
- 『トルネックス』の特徴~第一種換気システム比較③~ - 2018年6月25日