出典:山根木材ホーム株式会社
広島県の優良工務店を5社選んでご紹介します。
第4弾は広島市の山根木材です。
記事の順番はランキングではありません、誤解しないでくださいね。
山根木材ホームの概要と特徴
タイプ
・木造軸組工法
・坪単価 40万円台~
概要
会社名:山根木材ホーム株式会社
本社所在地:広島県広島市南区出島1丁目21番15号
設立: 2014年2月(創業1910年)
資本金:5000万円
年間施工件数:120棟(2017年度)
従業員数: 60人
業務内容:注文住宅設計施工、不動産、建売、リフォーム、家具販売
施工エリア: 広島県全域
アフターメンテナンス:3か月、1年、2年、5年、10年点検
保証期間:10年、オプションで30年
代表者の言葉
山根木材ホーム株式会社:代表取締役社長 山根 誠一郎 様
土地柄という言葉があります。たとえば温暖な土地に
暮らせば明るくおおらかに、厳しい気候に暮らせば真面目に辛抱強く。
それぞれの地に適して生きるために重ねてきた暮らし方と、
そこから育まれた生活文化。風土とはつまり、その土地の人柄だと言えるかもしれません。
人々がその土地で生きていく拠点である住居は、風土と切っても切れない関係。
だからこそ山根木材は、広島の木を使った広島の家づくりにこだわります。
同じ空気を吸い、同じ雨に打たれ、同じ風に吹かれて育った木はつまり、
広島の風土を知っている木。この地ならではの気候に順応した耐久性や、
優れた調湿力を持っています。四季を通じて快適で、丈夫で長持ちして、
ずっと家族に住み継がれて、そしていつか家そのものが風土となっていくように。
山根木材はこれからも、広島の家を広島の木でつくり続けます。
会社の特徴
長期優良住宅が標準仕様
耐震等級2以上省エネルギー対策等級4相当、劣化対策等級3相当他の条件を確保して長期優良住宅を標準仕様としています。
全棟構造計算で耐震等級3も可能
全棟構造計算を行い耐震等級3も可能なようです。
プレカット工場の工場を関連会社で所有していて木工事に関しての仕入れに関して優位にあると考えます。
ダイライトMSを用いたパネル工法を用いて剛性を確保しています。
UA値0.5
UA値0.5という記入があります。
上の表は広島県のUA値の基準です。
UA値の知識の紹介はありますがどの様な材料を使うのか
標準仕様なのかは不明ですので価格等を含めてご確認ください。
オプションで制振ダンパーミライエの設置
オプションで制振ダンパーミライエの設置も可能なようです。
制振ダンパーミライエに関しては下の記事をご覧ください。
ZEH
ZEHに関して色々な工務店が様々な表現で説明しています。
350万円のZEHパックを採用すると月々のローンと光熱費の合計が
ZEHパックを採用した場合66,522円、採用しない場合67,384円と
ZEHパックを採用したほうがお得ということです。
注意書きにもありますが、金利や売電価格で変動がありますので要注意です。
ZEHについての詳しい情報は下の記事をご覧ください。
ZEHとは?5つのポイントをわかりやすく解説!
商品ラインナップ
シンプルグレード、スタンダードグレード、プレミアムグレードの3ランクの仕様があります。
プレミアムグレード
仕様もプランも自由なフルオーダー住宅
スタンダードグレード
決まった仕様の中でフリープランのセミオーダー住宅
シンプルグレード
お手軽価格の規格住宅でSu、Ko、toの3タイプがあり、それぞれに3つのプランがあります。基本価格は1500万円(税抜)
お手軽価格でも長期優良住宅の仕様のようです。
Su
Suは「素直のSu」で切妻の外観です。
ナチュラル、アーバン、和モダンから選べるようになっています。
どこでも玄関で玄関の位置が変えられるようです。延べ28.64坪
Ko
Koは「好みのKo」だそうです。かわいい、ナチュラル、クールの3つの外観があります。
片流れの屋根でZEHも可能なようです。
to
toのtは+のようですが意味不明です。
軒の出の無い切妻です。
リビングの一部が畳コーナーになったものと、フローリングになったものと、土間になったものとがあるようです。
口コミ
良い口コミ
山根木材は定価と提供価格をちゃんと提示してくれますし,建築途中もサービスで気をきかせて
収納を増やしてくれたりしましたし,営業や現場監督,直営の大工さんも皆大変きっちりと仕事を
されていたので,私自身はお勧めできます。
出典:マンションコミュニティ
出典:マンションコミュニティ
悪い口コミ
まず、構造の工法が古い。建材など他社の製品を組み合わせて、なんとか高気密住宅を保っている。見てて、普通の普通の工務店のやり方だった。例えば、外壁の下地のラスイタ?薄い木材の板、その上に黒い防水シートそしてモルタルと吹きつけ。
工法は、違法ではないが、見てて子供の頃に見た工法だったのに驚いた。
やはり、研究所がないところは、仕方ないと思ったね。
それと屋根。屋根の下の構造を初めて見てとき、驚いた。これも間違っていない工法だと思うが、瓦の下は、防水の分厚いシートと構造用合板2cm程度。
シートが破れたら、どうなるのか疑問だったな。
まぁ、最終的には、いい家になったから、今は、満足して住んでいる。今後は、アフターサービスをきちんとしてくれるかが心配だけど、また報告します。
あと、最近退職者が多いと聞いたな。
出典:マンションコミュニティ
まとめ
工務店の成り立ちとして、個人の大工さんが会社組織の工務店へ変わるという事があります。
また不動産屋さんが建売住宅の販売から建設も行うようになることもあります。
材木屋さんや建材屋さんという建築資材の流通に携わっていた会社が流通の合理化の波を受けて生き残りの場として住宅の請負工事を始めるようになることもあります。
さらには設計事務所がそれだけでは成り立たないために設計・施工に展開することも増えてきました。
それぞれに提供される住宅とサービスに個性があるように感じます。
山根木材ホームは名前から分かる様に材木屋さんからの展開です。
プレカットの工場も関連会社で持っています。
流通業界からの展開のため資材の購入に関しての優位性はがあると感じます。
『全国300工務店を徹底比較!』を連載中!
2020年断熱基準をクリアした全国の優良工務店300社を、こちらの記事から検索できます。
ぜひ、読んでみてくださいね。
サクドン
最新記事 by サクドン (全て見る)
- 琉球住樂 の特徴と評判~沖縄県の工務店比較①~ - 2023年12月4日
- 発泡ウレタン3商品を熱伝導率で比較! - 2023年10月31日
- エクセルギーが分かる5つのポイント - 2022年8月3日