amazon1位『家づくりの教科書』を期間限定プレゼント!

【2019年版】スウェーデンハウスの評判と特徴 〜ハウスメーカー比較①〜

出典:スウェーデンハウス株式会社

 

人気のハウスメーカー情報をシリーズでお届けしています。

今回は、「スウェーデンハウス」をご紹介致します。

 

 

 

 

スウェーデンハウスの概要と特徴

タイプ

工法:木質パネル工法(2×6工法)

坪単価:80万円~

 

 

概要

社名:スウェーデンハウス株式会社
本社所在地:東京都世田谷区太子堂4-1-1キャロットタワー23F
資本金:4億円
設立年月日:1984年3月1日

 

 

特徴

スウェーデンハウスは、北欧スウェーデンの輸入住宅を専門に扱う住宅メーカーで、輸入住宅メーカーとして30年以上の実績を誇ります。

高断熱性・高気密性、そして3層ガラス窓が組み込まれた木製サッシが特徴となっています。

 

 

しかし、最大の特徴は、他のメーカーには無い北欧デザインであり、北欧テイストを好む層から圧倒的な支持を得ています。

 

 

 

断熱気密性

 

Q値:1.14(「住宅の評判ナビ」)
Ua値:不明
C値:0.73(「住宅の評判ナビ」)

 

スウェーデンハウスでは、1999年に「全棟高性能保証表示システム CQ+24 」をスタート。
一棟一棟、断熱性能を表すQ値を計算、気密性能を表すC値を測定し、その数値を表示してお引渡ししています。

 

2013年7月からは、改正省エネルギー法(平成28年基準)の施行に先立ち、U値も加えた性能を表示しています。

 

 

 

 

耐震性能

耐震性能については、次の記事で詳しく紹介しています。

【最新版】地震に強いハウスメーカー20社を徹底比較 ①

 

 

スウェーデンハウスのランキング

オリコン日本顧客満足度ランキング2018【ハウスメーカー(注文住宅)部門】 総合1位

 

スウェーデンハウスは、4年連続の総合1位獲得です。

 

他にも、「打合せのしやすさ」、「オープンハウス」、「情報のわかりやすさ」、「営業スタッフの対応」、「設計担当者の対応」、「デザイン」、「ラインナップの充実度」、「住居の性能」、「設備・内装の質」、「施工担当者の対応」、「アフターサービス」、「長期保証」と、評価対象の14項目中12項目で1位を獲得しています。

 

北欧テイストを好む方であれば、スウェーデンハウスで建てて間違いないと言える結果ではないでしょうか。

 

高断熱性・高気密性が特徴ということで、北海道や甲信越・北陸で人気が高いのかと思いましたが、関東において、地域別満足度ランキング1位を獲得しています。

 

また、築1年以内ではトップ10入りしていないものの、築2-6年以内と築7-10年以内では堂々の1位に輝いており、アフターサービスの充実度や経過年数による美しさが家全体の満足度を高めているのもしれません。

 

 

 

 

商品説明

スウェーデンハウスでは、「ひとつのグレードの住まいをずっとトップレベルの性能でお届けする」という企業姿勢から、商品ごとの性能差を設けていません。

 

 

HUS ECO ZERO(ヒュース エコ ゼロ)

 

HUS ECO ZERO(ヒュース エコ ゼロ)は、ZEH対応商品です。

ZEHとは、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略称で、自宅で使うエネルギーとつくるエネルギーの「収支ゼロ」を目指した住宅のことです。

 

・ZEHについては、次の記事で詳しくご紹介しています。

ZEHとは?5つのポイントをわかりやすく解説!

 

スウェーデンハウスでは、高い断熱性能・気密性能によって、使うエネルギーを大幅に削減できるため、わずかな太陽光発電の設置でZEHにでき、年間のエネルギー収支がゼロになります。

 

また、わずかな太陽光発電の設置で済むため、屋根形状を制限せず、こだわりの外観デザインを実現することができます。

 

 

悠の住処(ゆうのすみか)

悠の住処(ゆうのすみか)は、平屋の商品です。

 

ワンフロアで階段も段差もない、バリアフリー。

どの部屋からも眺められる、木枠の窓越しの四季の彩り。

間仕切りを少なくし、空間をゆるやかにつなぐことで感じられる家族の気配。

 

そんな平屋の魅力があふれた商品となっています。

 

 

庭を楽しむ平屋

 

 

趣味を楽しむ平屋

 

 

家族と楽しむ平屋

 

 

SAKITATE(サキタテ)

 

SAKITATEは、「20代からのスウェーデンハウス。」「幸せが咲きたての2人に。」がコンセプト。

若いお2人に提案する商品です。

 

SAKITATEは、ホワイトを基調としたシンプルなつくりと広々とした空間が魅力。

10年後20年後に、家族構成やライフスタイルの変化に合わせて、自由なカスタマイズも可能です。

 

スウェーデンハウスの高い性能を備えながら、将来のカスタマイズも見据えたローンプランを用意するなど、若い世代が無理なく長く住み継げる商品となっています。

 

 

口コミ

良い口コミ

断熱気密、防音性能が秀逸で結露しない。冬暖かい。
すべてにおいて自信を持ちおすすめしてくれたことがよかった。迷っている点や疑問点にも親身に相談に乗ってくれた。

悪い口コミ

価格が高い。
窓の木枠のメンテナンス(塗り替え)は大変。

 

かえるけんちく相談所の船渡がスウェーデンハウスで家を建てた方へロングインタビューいたしました。

スウェーデンハウス施主へのインタビュー

 

 

専門家の評価

・高気密が売りでスタートしましたが、今はツーバイフォーが全盛なので、あまり売りにはならないですね。
やはりスウェーデンという響きの良さと、内部ドアや内装材にパイン材を多用しているナチュラル感が、そういうテイストが好きな人に受けるんでしょうね。

・営業から設計、工事までひとりの担当営業マンが継続して打ち合わせに同席するので、ほかのメーカーに比べて情報伝達力に優れていると思います。

(市村 博「絶対に後悔しないハウスメーカー選び」より)

 

 

アキラ先生の総評

アキラ先生
スウェーデンハウスの特徴のひとつに、「高気密高断熱」があげられますが、性能だけでいったら、一条工務店の方が断熱性能は高いですし、もっと高断熱の住宅を建てる工務店は沢山あります。

特徴的な木製窓も、ガデリウスなどの商社を通せば購入することは出来ますし、
デザインも普通に真似することが出来ます。

ですが、「スウェーデンハウス」がいい!という施主の多くは、
単に「家」を建てたいってことじゃなく、
「スウェーデンハウスで暮らすというライフスタイル」を手に入れたい、
というの気持ちが強いんじゃないかな?と思います。

アキラ先生

私の息子の小学校時代の先生も、スウェーデンハウスに憧れているって仰ってました。
いつかスウェーデンハウスの家に住みたいファンがオーナーになっているからこそ、
顧客満足度も高いんですね。

アキラ先生
一点、注意したいのが、バリアフリーについて。
「スウェーデンハウス」で、2階に浴室を設けたいばあい、洗面所とは20センチほどの段差が出来てしまいます。私もコンサルをしていて初めて知ったのでしが、スウェーデンハウスの工法上の問題らしいです。
2階リビングの場合は、2階に浴室ってこともあるので、段差があるのはちょっと不便ですよね。
2階浴室を検討されている場合は、注意してくださいね。

 

 

まとめ

以上、「スウェーデンハウスの評判と特徴」についてご紹介しました。

 

スウェーデンハウスの外観は、とても特徴的なので、街中や住宅街でも目立ち、すぐにわかります。

どの家も、北欧テイストあふれる外観デザインが、スタイリッシュであり、かわいらしさもあり、好感を抱かずにはいられません。

 

それでも、「オリコン日本顧客満足度ランキング」の結果には、正直驚きました。

想像以上の評価の高さでした。

改めて、スウェーデンハウスのモデルハウスに行き、人気の理由、満足度の高さの理由を確認してみたいと思います。

 

次回は、「ヘーベルハウス」をご紹介いたします。

 

出典・引用はこちら

 

 

ハウスメーカー55社を徹底比較しています!

大手ハウスメーカーやフランチャイズも比較したい場合は、こちら!

 

【2018年】主婦と建築士がハウスメーカーを55社比較してみた! | ハウスメーカーと建材の特徴を徹底比較

 

主婦ライターのましゅ子と、一級建築士のアキラが、日本のハウスメーカー55社を徹底比較しています。

家づくりを検討している方は、ぜひチェックしてみてくださいね!

 

 

 

 

建築会社を3社以上比較検討したい方はこちらに参加してみてください

 

家づくりのパートナーであるハウスメーカーや工務店などの建築会社を選ぶためには、少なくとも3社から見積もりや間取り提案は受けるようにしましょう。

ほぼ決めている会社があったとしても、です。

 

家づくりは長い道のりです。

打ち合わせや工事中にちょっとしたことで、「この会社は高いんじゃないか?」「ぼったくられてる?」「もっと良い会社があったんじゃない?」といった思いが、夫婦のどちらかに芽生える可能性はないとはいえません。

 

1社しか知らなかった場合よりも、3社から選んで決めた会社の方が、後々、そういう思いに後悔するようなことはなくなります。

住宅展示場でもいいですし、インターネットで調べても良いですね。

 

もし時間がない場合には、あなたが住む地域の近くのハウスメーカーや工務店を紹介してくれるサービスを利用してみても良いですね。

探しきれていなかった会社に出会う可能性もあります。

 

相見積用の資料をもらうという感覚で参加してみましょう。

ご参加は、こちらから

 

 

amazon14部門1位の電子書籍を無料でもらって家づくりを学ぼう!

このブログを運営する株式会社かえるけんちくでは、昨年5月に発売されamazon14部門1位となった『注文住宅の8つの難題』の特別編集版をテキストに、家づくり初心者向けの無料メルマガ講座を運営しています。

 

もちろん、『注文住宅の8つの難題 特別編集版』も無料でプレゼントします。

是非、この機会に参加してみてくださいね。

ご参加は、こちらから

 

The following two tabs change content below.

mashuko

面倒くさがり王な自覚のある主婦。しかしそのズボラさゆえに、どの分野においても出来るだけラクな、効率の良い手法を探すのは結構好き。趣味は動物愛護・美味しい店探し・睡眠。最近“犬と共に暮らしやすい家”をテーマに家を新築し、現在は犬4匹+夫と共に暮らす。